CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

セミナー・講演

研修講師@岡山、無事終了

投稿日:2014年3月20日 更新日:

今月の10日と17日の両月曜日、二週続けて研修講師を務めてきました。
今回は、2/13に東京の多摩で開催したものと同じテーマで、岡山にあるグループ会社での開催。
システム開発の現場で、トラブルや手戻りなどの問題が頻発していて改善が必要、、との依頼で行った研修。
ホントは1回で実施するつもりが、受講者の参加日程の関係で、2回に分けて実施することになった。

クライアント企業さんには 交通費や宿泊費までご負担いただくことになるが、そこまでかけてでも改善していきたい、という強い意欲がある積極的な取り組み姿勢だと感じました。

Webプロジェクトや、システム開発は、その会社やプロジェクトによって、工程の区切り方やアウトプット資料なども異なるため、「こうすれば良い」という答えは教えられないが、私が実際に現場で体験した事例などをもとに トラブルとその回避策を紹介することで、自分たちのプロジェクトに置き換えて、「改善・改革」を図る意識を身につけてもらうことを目的=ゴールとして研修を組み立てました。

プロジェクトに属する一人一人が 改善意識を持って取り組んでもらえれば、きっと良い方向へ改革されていくものと思います。

余談ですが、、岡山で発見したおみやげ「岡山白桃タルト」、、絶品です♪(笑)

 
 

-セミナー・講演
-,

関連記事

「コロナから会社を守る」オンラインセミナーを受講しました

コロナ禍におけるリスクヘッジ 知人である未来創造グループ代表 三谷淳さんの、緊急オンラインセミナーを受講しました。 緊急事態宣言が発令される中、事業活動を継続していくために知っておくべきことなどを、弁 …

高校球児の「チームビルディング」研修に参加しました!

高校球児の中に「おじさんチーム」で参戦 先日、「チームビルディング」の研修に参加させてもらう機会がありました。 知り合いで企業研修などを得意とする人材育成コンサルタントの関根美紀子さんが、同じく知人が …

市内の高校で社会人講話をしてきました。

今日の午後、神奈川県立横浜清陵総合高校で社会人講話をしてきました。 総合高校というだけあって、職業感とか社会との交流を大切にしています。 今年の5月には1年生240人を対象として「仕事・職業」について …

高校1年生対象「社会人講話」2014年版

毎年お声掛けいただいている神奈川県立横浜清陵総合高校で、今年もまた1年生を対象にした社会人講話をしてきました。 今年の1年生は例年より1クラス多い、7クラスだそうです。 内容は例年とほぼ同じだが、今ま …

久しぶりのデジハリセミナー講師

7/13(土)に、久しぶりにデジハリセミナーで講師をしてきました。 今年3月、横浜に復活した、デジハリ「STUDIO横浜」で、Webデザイナーを目指す人たちに 実体験を交えて約2時間お話させていただき …