CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

[画像ビューアー]フリーソフト「IrfanView」の設定

投稿日:2013年2月8日 更新日:

windows Picture and Fax Viewer

WindowsXPには画像ビューアソフトとして「windows Picture and Fax Viewer」が標準でインストールされていて、これがなかなか使い勝手がヨカッタのだが、、
Windows7以降は なくなってしまった。。

IrfanView

なので、フリーソフトの「IrfanView」を使い始めたが、これがなかなか使いやすく気に入っている。
が、そのままの設定だとアラートが文字化けしたり、EPSファイルなどが開けなかったりと、いくつか難があったので 調べて対処した。

ので、ここにメモしておこう。

参考サイト: http://ichikininari.seesaa.net/article/83603447.html

 

アラートや設定用ウィンドの文字化け対処

「オプション」「基本設定」「言語」の「起動時にUnicode PlugINを読み込む」のチェックを外す。

EPSファイルを開くとエラーになる対処

GhostScript(PDFやPostscriptを閲覧するためのフリーソフト)をインストールする。
(今回は http://sourceforge.net/projects/ghostscript/?source=dlp からDLした)

※Irfanviewのプラグイン「Postscript.dll」も、 \IrfanView\Plugins\ フォルダ内に置いておく必要があるようだが、今回はコレは既に存在したので詳細は割愛。

-ツール
-,

関連記事

[画像ビューア]IrfanViewで、aiファイルを開く方法

aiファイルが開けなかった。。 画像ビューア「IrfanView」を愛用していることは、以前のブログ「フリーソフト『IrfanView』の設定」で書いたが、イラストレーターのaiファイルなどが開けない …

複数PCを一つのキーボード/マウスで操作する画期的ツール[Synergy]

複数のPCを一つのキーボードとマウスだけで?? 今日スタッフが、社内で空いていたパソコンを自分の席に持ってきて、業務効率化のためPC2台体制にしていた。 で、画期的ツールを入れていた! その名も「Sy …

[備忘録]ATOKの辞書ユーティリティで登録単語全てが表示されない

大活躍のATOKだけど。。 ATOK2005で、登録単語をメンテナンスしようとしたとき、なぜか全ての登録単語が表示されないときがある。 例えば「と」~「ん」までは表示されるのに、それ以前の「あ」~「て …

zipファイル解凍したら目が点…Macで圧縮したzipをwindowsで文字化けせずに解凍する方法!

仕事のやり取りで、ファイルをZIP形式に圧縮してメール添付することがよくある。 が、Macで圧縮されたzipファイルを、Windowsで解凍すると、、 日本語のファイル名が文字化けして ワケがわからん …

便利ツール:Tree99(ファイル構造をツリー表示)

ファイル一覧をツリー構造で表示してくれるツールです。 > TREE99 ※UNIXやDOSコマンドの「treeコマンド」のGUI版、と言った方がわかりやすいカモ。 ディレクトリ(フォルダ)をドラッグド …