CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

エクセル

[Excel2007]罫線の色を一気に変える方法

投稿日:2012年7月30日 更新日:

単純なマス目なら罫線を引き直してもそんなに手間ではないが、、
複雑な表組みをしてしまった後に 罫線の色を変えたい、、というときのノウハウ。(Excel2007)

※前提条件:もともとの罫線の色指定を「自動」にしていたときに有効。

左上の[Officeボタン]→[excelのオプション]→[詳細設定]→[次のシートで作業するときの表示設定]→[枠線の色]で、色を変更すればOK!

※「自動」ではなく、もともと色を設定して引いていた場合はマクロとか使えばできるらしい。。。

-エクセル


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[Excel2007]絶対参照と相対参照を切り替える方法

知ってると便利な小ワザ Excelでセルをコピペしたときに、通常は数式内のセル位置(行列番号)が、ペーストしたときに移動した分だけ自動的に変更される。 これはこれで便利だが、たまに特定のセルを参照し続 …

[Excel]距離と時間から時速を計算する方法

以前のブログでExcelによる「時間と数値の積」を算出する方法について記載したが、 今回は「時速を計算する方法」を。 – – – – 例えば、 A距離( …

no image

[Excel]URLのハイパーリンク一括設定

ハイパーリンクの設定に難儀 Excelは、セルにURLを入力すると勝手にハイパーリンクを設定してしまうクセに、コピペしてきたURLリストにいっぺんに沢山のハイパーリンクを設定しようとするとうまくいかな …

備忘録[Excel]今日の日付、1ヶ月前の日付

TODAY関数とEDATE関数 例えば、郵便物の送付状を印刷したりするとき、Excelで作った雛形文章に「今日の日付」を入れたいときがある。 また、例えば給与明細など、前月分として「○○年○月分」など …

no image

[Office]ExcelやWordに埋め込まれた画像を抽出する方法

貼り付けられた画像。。 ExcelやWordなどに貼り付けられた画像を元のサイズで取り出したい、ということがある。 そんなときの方法がいくつかあるようなのでメモ。 1.Webページとして保存 「ファイ …