CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

横浜市デザイン相談

投稿日:2012年1月19日 更新日:

横浜市で、「横浜市デザイン相談」という事業を行っている。
このデザイン相談、市内に事業所のある中小企業を対象として、年間5回まで ナント無料で相談に乗ってアドバイスをしよう! という太っ腹なもの。
しかも、その会社まで出向いて行って専門家がアドバイスしてくれる!
さすが横浜市!!
「プロダクトデザイン」「グラフィックデザイン」などと合わせて「Webデザイン」についても、相談に対応しているが、そのWebデザインに関するアドバイザーを拝命している。

今日はそのデザイン相談で、関内にある防災関連の製品を扱っている会社からに訪問。
販売サイトのリニューアルを考えていて、それについてのアドバイスの依頼。
昨年末に続き今日で2度目だが、担当者の皆さんがとても真剣に考えていらして、前回の改善点を踏まえてきちんと新しいデザイン案まで作っていた。

Webサイト制作全般に言えることだが、担当スタッフの方が熱心なサイトは 成功する確率が高い。
あまり熱心でない(義務感でやらされているような…)ケースは、あまり反響のないサイトになってしまうことが多いように感じる。
やはり作り手の熱意が伝わるのだろう。

デザイン相談について、依頼・質問等あればご連絡ください。

-業界・技術情報
-,

関連記事

no image

メモリ増設

最近、PCが目に見えて遅くなった。。 朝から使い始めて、午後になると再起動しなければならないくらい。。 特に新しいアプリケーションをインストールした、とかもないのに、、 Windowsアップデートが多 …

モバイルからの見込み客を逃してない!?サイトのモバイル対応状況をチェックしてみよう!

Googleの「モバイル検索でモバイル対応度を評価基準に」から1ヶ月 今年の2月、Googleが「モバイルからの検索結果では、モバイルフレンドリーな設計になっているかどうかを表示ランキングの判断基準に …

国際ロボット展に行ってきた

国内外の最新ロボット技術、AI等が出展 11/29(水)~12/2(土)まで東京ビッグサイトで開催された「2017国際ロボット展」に行ってきた。 こういった展示会では珍しく土曜日までの開催で、、土曜日 …

フィッシング詐欺メールが来た!

クレディセゾンを語る怪しいメールがきた。。 パッと見 あやしさ満載(^^; タイトルは「重要:《セゾン》Netアンサー」。 メールの書き出しは、 – – – &#8 …

no image

架空請求が。。。

ケータイ(auのCメール)に、架空請求のメールが。。   「サイト未納料金があります。本日18時迄に連絡なき場合、法的手続きを取らせて頂きます。 0120-***-521」だと。。。     あわてて …