CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

GNH:国民総幸福量

投稿日:2011年11月26日 更新日:

ブータン国王夫妻の来日に伴い「GNH」(Gross National Happiness)国民総幸福量という考え方が知れ渡った。
GDP(国民総生産)という物質的な尺度ではなく、精神的な豊かさ、幸せの度合いを重要視した考え方が、注目され多くの共感を得ている。
GDPでは 183ヶ国中162位(2010年度)という物質的には貧しい国で、何と国民の約97%が幸せだと感じている。
一方の我が国日本は、中国に抜かれたとは言え世界第3位GDPで、物質的には遙かに恵まれているにもかかわらず年間自殺者が3万人を超え、幸せだと感じている国民の割合も遙かに低い。
これはいったいどういうことか。。?

自分の置かれた境遇をどう考えるか、この「考え方」次第で幸せだと思い、また不幸にも感じるのであろう。
であれば、同じ境遇でも幸せだと感じていたいと私は思う。
「足を知る」という言葉を教わったことがある。際限のない欲望を追求するのではなく、足を知りそれ以上を望まず謙虚に思うこと。
もっと足を知り、自分の欲望のためではなく 周囲も含めたみんなが幸せであるために ささやかながら貢献していきたい。

-よもやま話
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

紅葉シーズン、登山に行ってきた♪

晴天の3連休、秋晴れで気分爽快! 3連休の初日、丹沢へ登山に行ってきた。 ここのところ年に数回山登りをしている。昨年は富士山にも登ったが、今年は少し控えめ(!?)で、2~3回目くらいかな。。 今回登っ …

雨の中のハーフマラソン。。

先週の日曜日(3/2)、三浦国際ハーフマラソンを走ってきました。 昨年11月の湘南国際マラソン(フル)から、およそ4ヶ月ぶりのレース。 当日は朝起きたときから冷たい雨で、、 行くかどうか散々悩みながら …

「そして父になる」のDVDをレンタルしてみた。

「そして父になる」見ました。 前々から興味があったこの映画、、 ついにレンタル開始となったので早速TSUTAYAで借りて見てみた。 簡単にあらすじを言うと、、 以下 TSUTAYAサイトの解説から抜粋 …

イーモバイル

なんか釈然としない、モバイルWi-fiの料金が突然上がってた件。。

ダマされた気分の契約条件 2012年2月に、会社で契約するモバイルWi-fiの機種変更をしたことは以前のブログ(「イーモバイル、機種変更」)で書いた。 このとき、イーモバイル(現:Yモバイル)の一番安 …

no image

健康診断

先日の大カラオケ大会の日記で、 > ワタシは翌日(今日のこと)健康診断が控えていたので、 > お酒は1杯でやめとくつもりだったが、、 > やっぱり無理でした。。orz > &g …