CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ウィンドウズ

[Windows]シャットダウン時に特定プログラムを実行させる方法

投稿日:2011年4月28日 更新日:

Windowsのスタートメニューにある「スタートアップ」に特定のプログラムを登録しておくと、Windows起動時に実行される。

同じようにWindowsシャットダウン時に特定のプログラムを実行させる方法を。

※起動時の方法は「[備忘録]PC起動時に特定プログラムを実行させる方法 3選」をご覧ください。

Windowsの設定からGUIで設定可能!

Yahoo知恵袋 yuki_wa_ore_no_yomeさんの質問から抜粋

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1426653504

グループポリシーを使用

スタートメニューの「ファイル名を指定して実行」に
「gpedit.msc」と入力してOKでグループポリシーが起動する。
コンピューターの構成→Windowsの設定→スクリプト(スタートアップ/シャットダウン)
と開いてシャットダウンをダブルクリック。

追加ボタンを押してスクリプト名に実行したいプログラムを設定。
(スクリプトと書いてありますが、プログラムやDOSコマンドも設定可能です)
これでWindowsのシャットダウン時に、指定のプログラムが実行されます。

ただしローカル・コンピュータのグループ・ポリシー・オブジェクトを使用するので、グループ・ポリシーに対応していないWindowsでは使えません。

-ウィンドウズ

関連記事

セキュリティ対策は大丈夫か!? 依然高いWindowsXPのシェア

「XP」はサポート終了してるのに。。 Net Applicationsが発表した2014年7月のデスクトップOSシェアによると、WindowsXPが全体の24.8%と依然として高いシェアを保持している …

IEの脆弱性:WindowsXP向けセキュリティパッチも公開。。

  4/26に脆弱性が発覚して大騒ぎとなった Microsoft社のブラウザ「Internet Explorer(IE)」について、5/1のブログで書いた。 このときのブログでは、 尚、先月 …

Windows 7メインストリームサポート終了の影響は?

昨日(2015/1/13)で終了したWindows 7のメインストリームサポートとは? 昨年4月にサポート終了となったWindowsXPのときのような大騒ぎになっていないため、知らない人も多いことと思 …

タスクバーのクイック起動(Quick Launch)が消えた場合の対処方法

なぜかわからないが突然消えたクイック起動 今日、PCを立ち上げたら、、何やらいつもと違う。。 いつもタスクバーにある「クイック起動(Quick Launch)」から順に常時使うアプリを立ち上げていくの …

Windows10無償アップデート7/29開始:安易なアップデートはちょっと待て!!

Windows10無償アップデートいよいよ7/29開始! 「Windows10」が無償でアップデートできる件については過去のブログ(*1)でも書いたが、いよいよ7/29(水)より無償アップデートが開始 …