CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

読書感想文

東国原知事のマラソン本 ~過去に何をどれだけ積み重ねてきたか

投稿日:2010年11月19日 更新日:

東国原英夫宮崎県知事の著書「人生で大切なことはすべてマラソンで学んだ」を通勤途中で愛読中。

その中での行(くだり)を二つ。

物事は一朝一夕にはなし得ない、ということを知ったのはマラソンのおかげかもしれない。
結局自分が歩いてきたところにしか道はできず、自分はその上にしか存在しない。
テレビゲームのように、異次元に簡単にワープする方法もマラソンにはないわけで、そんなところも人生に似ていると思う。

仕事でうまくいくのも、マラソンを速く走るのも、結局は過去に何をどれだけ積み重ねてきたかにかかっている。
仕事は成功や失敗を経験した分だけ、自分の引き出しは増え、次へとつながっていく。
たとえすぐに目に見える結果は出なくても、将来的に役立つことは多いはずだ。

マラソンも人生も、、一歩一歩、地味な努力を続けていことでゴール(目標)に近づいていく、ということですね。
このことは 稲盛和夫氏もよく言われています。

-読書感想文
-,


  1. リンダリンダ より:

    この努力の一歩一歩というのは、本当ですね。私もそうだと思います。それで、やっとここまで這い上がった気がします。他人と比べたらまだまだですが…。
    そういう事を教えていただいた方が、関西ではわりと有名でテレビオファーもある手相心理カウンセラー神山二三子先生、その先生が監修諏した方が訪ノ森黄衣子さんって方が書いた「女の心情・赤いドロドロシリーズ」
    これは、凄く面白かったです。物凄く読みやすい本でした。先がきになるので、一気に読み上げました。
    ドラマッティクなドロドロ展開が面白かった!この前アマゾンの文学館で1位でした。だからどうりで手に入り難かったです。随分まって、この前届きました。
    三部作はいっていまして、一つは、自分のためなら、人の命も道具にする残酷な看護師、二つ目が、性的虐待をされていた少女がやっと幸せをつかんだら、その人は意外な人だったという悲しい胃ラスト。すごいどんでん返しでした。そして、ラストは結構サイコ的でしたね。愛する人と結婚するために妄想にはしり、狂気にも走る血塗れ女性のお話でルビーがモチーフ。どれもこれも、女性の妬みそねみ、嫉妬、残酷さ冷徹さ、狂気が、綺麗?に描かれててて、面白かったです。なんかどっかの原作的な感じでもありましたが…。でも、ほんと、面白かった。表紙が又、凄いわ…。
    一度、お暇な時にお勧めです。男性でも読めると思います。お風呂なんかで。
    では、又…。失礼します。

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[読書感想文]賢く生きるより 辛抱強いバカになれ( 稲盛和夫・山中伸弥)

経営の神様とノーベル賞受賞者の対談 2014年10月に発行された単行本「賢く生きるより 辛抱強いバカになれ」(朝日文庫)が、このほど文庫本として再発行された。 私が師と仰ぐ稲盛和夫氏と、その稲盛氏が設 …

[読書感想文]稲盛和夫氏著「考え方」

「生き方」「働き方」そして「考え方」 盛和塾という経営の勉強会で学ばせていただいている師匠でもある稲盛和夫氏の新刊「考え方」が発刊された。 稲盛氏の著書で、120万部を突破し海外13ヶ国で翻訳され、中 …

[読書感想文]「オンラインでは目を見て話すな」(竹本アイラ著)

知人経営者の本が出版された(第二弾) 先日ブログアップした野村孝博さんの「吉野家で学んだ経営のすごい仕組み」に続き、またまた知人の経営者である竹本アイラさんが書かれた書籍「オンラインでは目を見て話すな …

[読書感想文]中村天風著「運命を拓く」

久しぶりに読書感想文を。 今年の年明け早々、脳腫瘍で大手術をした知人のお見舞いに行ったとき、まだ術後数日にもかかわらず あまりにも元気な姿に驚いた。 聞くところによると、薦められて中村天風氏の「運命を …

[読書感想文]「吉野家で学んだ経営のすごい仕組み」(野村孝博著)

知人経営者の本が出版された 私自身も著書を出版した経験があるが、知り合いの経営者で出版する人は結構いる。 今回の「吉野家で学んだ経営のすごい仕組み」は、盛和塾で共に学んだ野村孝博氏が書かれた一冊だ。 …