CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ビジネス一般

バイク用品の展示会

投稿日:2009年4月8日 更新日:

懇意にさせていただいているレイト商会さん(バイク用品卸)で、展示会を開催するとのお知らせをいただいたので、時間を見つけて行ってきた。
 

 
この展示会は毎年開催していて、仕入れ元のメーカーなど数十社が出店しており、遠くは沖縄からも来場者が来るという。
 
こういったイベントを定期的に開催して、取引先同士もネットワークを拡げてもらおう、というコンセプトが素晴らしいですね。
 
 
またここで目を引いたのが、やはり懇意にさせていただいているサンステーションシステムズさんが出品展示していた「サンレール移動棚」。
 

 
この棚は、倉庫などにレール式の移動棚を設置することで、スペース効率を格段に上げる、というスグレもの。
しかも、今まで使っていた棚をそのまま利用して設置できるので、ムダな廃棄もせずに済む。
これを導入することで、今まで数件の倉庫を借りていた会社が、集約できて1件の倉庫で済むようになった、りとか、、こんな時代の経費削減に大いに役だっているそうだ。
しかも今回はバイク専用の移動棚を開発したらしい。
今回の展示会では自転車にも対応できないか、、など新たなニーズも発掘できたとのこと。
 
コスト削減のお手伝いができ、お客様から感謝される、素晴らしいビジネスだと思う。
 
我々も更に精進して、そういったビジネスを追求していかねばならないと、改めて感じた展示会であった。
 
 

-ビジネス一般
-,

関連記事

在宅ワークで望み通りの生活、できるのかな?

メディアには成功事例が取り上げられるが 昨日の読売新聞に「ネット社会に収入源…自宅で仕事 望み通りの生活」という記事が掲載された。 ※オリジナル記事:読売新聞「ネット社会に収入源…自宅で仕事 望み通り …

お取引先同士のコラボ

弊社では「知り合い同士、お取引先同士を引き合わせてコラボしよう!」という取り組みを積極的に行っています。 一昨日は、ブログでもたまに登場しているお隣のオフィスである「(株)レーベン販売」さんと、酒&a …

電話の応対って、、些細なことだけと実は本質的な問題かも

電話の応対で感じた印象、当たってる!? Webを生業にしていると、とかくメールでのやり取りが多くなるので、他社と比べると電話を使う頻度は少ない方だと思う。 だが、たまに電話をかけたときに思うのが、その …

入力はコピペに限る!手入力はエラーの元。。

メールアドレスや電話番号の入力など、どうしていますか? Webサイトの問い合わせフォームや、ECサイトでの購入者情報、皆さんどのように入力していますか? 手入力(キーボードによるタイピング)で入力して …

no image

聴き方上手

仕事でもプライベートでもそうだが、相手の話をよく聞いて さらに引き出してあげることが大切だ。 ちょっと聞いただけで、反論や持論を展開してしまうと、相手もそれ以上話してくれなくなり「本質」が見えてこない …