CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Dropbox:複数のアカウントを切り替える

投稿日:2025年1月28日 更新日:

1台のPCで複数アカウントを切り替えて使う方法

仕事でDropboxを使うことも増えてきて、例えば取引先ごとに複数のDropboxアカウントを持つこともある。
そんな時、1台のパソコンでで複数アカウントを切り替えて使う方法を。
 
※Dropboxデスクトップアプリをインストールしていない場合は、下記(*1)からDropboxをダウンロードし、インストール。
 (*1) https://www.dropbox.com/downloading

アカウントを追加

① タスクバーのDropboxアイコンを右クリック

② 右上のアバターアイコンをクリック

③「基本設定」をクリック

④ 「アカウント」→「アカウントを追加」

⑤ 表示に従い追加設定したいアカウントでログイン

これでアカウントが追加される。
 

アカウントを切り替える

・上記①②までは一緒。

・③のところで、「アカウントを切り替える」をクリック

 
これでアカウントが切り替えられる。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Outlook:ロリポップで最新メールが受信できなくなった(IMAP)

今まで受信できていたが、急に出来なくなった。。 弊社にてサポート契約しているお客様から、「急にメール受信ができなくなった」と相談あり。。 詳しい経緯を確認すると、 ・メールサーバーは「ロリポップ」 ・ …

[備忘録]Gmail:サーバーにメールを残さない設定

サーバー容量制限、またはセキュリティのためにも残さないように! Gmailをメールソフトで使っている場合(POP受信している場合)、基本的には受信したメールは自分のPCにダウンロードされているので、サ …

[備忘録]Firefox:拡張機能(アドオン)の一覧サイト

カテゴリごとに整理されていて探しやすい! 日頃 Firefoxをメインブラウザとして愛用している。 Firefoxを使い易くするために、お気に入りの機能をアドオンとして追加しているが、アドオンの一覧が …

[備忘録]「PHP Fatal error: Allowed memory size of xxxx bytes」エラーの対処

メモリスペックの低いテストサーバーに移植したらエラーに。。 とあるサイトの検証用に、テストサーバーを構築し ファイル・DB等を移植し 環境を整備した。 そして、いざ 当該サイトを表示してみると、、DB …

[備忘録]ZenlogicのWordPressで403エラーが出るときの対処

WAFを有効にしていることでアクセスが制限されている可能性あり こんな(↑)エラー「403 指定されたページまたはファイルへのアクセスが禁止されています」が出たら、WAF(WEBアプリケーションファイ …