CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]マウスカーソルがブブブル振動して困った(対処)

投稿日:2024年3月14日 更新日:

突然マウスポインタがUFOのように小刻みに震えだした。。

いつものようにPCで作業していたら、、突然マウスカーソルがブルブルと小刻みに振動しだした。。
まるでUFOが飛んでるみたいに小刻みに震える。

そんな時、下記対処で直った!
っても、小刻み震える中でクリックするのは至難の業だったが。。(>_<)
 
 

デバイスマネージャーからマウスを無効化

コントロールパネル → デバイスマネージャ → マウスとそのほかのポインティングデバイス
複数のマウスが登録されている場合(ワタシの場合3つもあった!!)、上から順に左クリックして「デバイスを無効にする」をしてみよう。

ワタシの場合、上2つを無効化し、一番下だけ残したらブルブルが止まった!
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]リモートサポートの接続30分制限をRPAで解決!

RPA(ロボティック・プロセス・オートメーション)で解決! 先日のブログ「[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:マルチディスプレイにする方法」で、在宅勤務時のリモート接続でマルチウィンド(2画面 …

[備忘録]WordPressのログイン画面にIPアドレス制限をかける方法

より強固なセキュリティ対策を WordPressのログイン画面にBasic認証を設定する方法はブログ(*1)に書いたが、更に強固に特定のIPアドレスからしかアクセスを許可しないように制限する方法を。 …

[備忘録]bash:標準出力/エラー出力のリダイレクト

標準出力とエラー出力ではレイヤーが異なる Bash(Linux)でコマンド操作をしているとき、通常の出力結果とエラー表示が混在して見にくくなることが多々ある。 また、出力結果をファイルにリダイレクトす …

[備忘録]FileZillaで特定のディレクトリが表示されない。。

「.ftpaccess」が悪さをしていた。。 Webサーバーをメンテナンスしようと、FTPツール「FileZilla」で接続したら、、 存在するはずの特定のディレクトリだけが表示されない、、という不可 …

[備忘録]HTMLフォームで先頭の「0」(ゼロ)も表示させる方法

電話番号など、先頭の「0」が表示されない対処方法 Webサイトでフォームを作る際、例えば「電話番号」は、普通に「input type=”text”」にしてしまうと、「04512 …