CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録].poファイル を.moファイルにコンパイルする方法

投稿日:

WordPressプラグインを修正したかったのだが。。

WordPressのとあるプラグインで表示されている文言を書き換えたかったのだが、、
ちょっとややこしかったので備忘録として残しておきます。
 

.moファイルはコンパイルして出力する必要あり

WordPressのプラグイン「WP-Members」を使っているのだが、これで表示される文言を修正する必要があった。
が、少々ややこしかったので備忘録としてメモしておきます。

修正したい文言を調査していくと、例えば「hogehoge.po」なるファイルに記載されていることが判明した。
で、このhogehoge.poを編集してアップしてやるも、表示は変わらない。。

同じディレクトリ内に「hogehoge.mo」なる拡張子だけが異なるファイルを発見するも、このファイルはバイナリファイルのようで、普通のテキストエディタでは開けなかった。

→ ここで推測するに「hogehoge.poをコンパイルして、hogehoge.moを出力するのではなかろうか!?」

いろいろ調べてみると、どうやらビンゴ! 推測の通りみたいである。
 

.poファイルをコンパイルするツール「Poedit」があった!


(1) https://poedit.net/download から Poeditをダウンロード
→ 「Windows download」版をDL

(2) DLした「Poedit-3.3.2-setup.exe」をインストール

(3) 「Poedit」を起動
→ 「ファイルを閲覧」 → 「hogehoge.po」を選択 → ファイル「MOにコンパイル」

これで「hogehoge.mo」が作成される!
→ これを既存のhogehoge.moと差し替えてサーバーにアップしてやればOK!!
 
 

オマケ:「WP-Members」で表示文字列を非表示にする方法

上記Poeditは、表示文字列を変更する方法だが、
表示文字列自体を非表示にしたいケースがあったので、その方法を。
 
例)wp-content/languages/plugins/wp-members-ja.po の下記記述を非表示にする。(非表示にしたい文字列がこのファイルに記述されていることは grep等を駆使して探すべし!)
— wp-members-ja.po(1511) ——————–
#: includes/class-wp-members-dialogs.php:80 ←←←(*2)
msgid “Click here to register” ←←←(*1)
msgstr “新規ユーザー登録” ←←← コレを非表示にしたい
———————————————–

・非表示にしたい「新規ユーザー登録」が定義されている場所を探す。

・そのすぐ上の行に記載されている「msgid 」(今回は「Click here to register」)が、(*2)のファイルに定義されている。

・class-wp-members-dialogs.php から、当該定義をコメント化。
— class-wp-members-dialogs.php(80) ——————–
// ‘register_link’ => __( ‘Click here to register’, ‘wp-members’ ),
———————————————–

これで、当該文字列は表示されなくなった!!
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Windows7:デスクトップのショートカットが消えた。。

保守トラブルシューティングツールが勝手に消すらしい。。 ある日いつものように作業開始したら、、何かちと違う。 昨日まであったデスクトップ上のショートカットアイコンが消えている! しかも1つではなく、複 …

[備忘録]ZenlogicのWordPressで403エラーが出るときの対処

WAFを有効にしていることでアクセスが制限されている可能性あり こんな(↑)エラー「403 指定されたページまたはファイルへのアクセスが禁止されています」が出たら、WAF(WEBアプリケーションファイ …

[備忘録]Xserver:include_pathを記述する方法

.htaccess での設定ができない 運用しているWebサイトを、既存サーバー老朽化に伴い Xserver(エックスサーバー)に移管している。 そこで躓いたのが「include_path」の宣言だ。 …

[備忘録]Word2007:マウスが効かない

再インストールしても直らない!(>_<) ある日、社内の1台のパソコンでの出来事、、 Microsoft Word 2007 で、マウスが効かない、その他不具合が発生。。 事象 ・Word …

[備忘録]Windows10でhostsファイルを書き換える方法

「hosts」の書き換えは、テスト検証等でよく使うテクニック Webサイトをテストサーバーで検証するときなど、DNSの設定値(IPアドレス)をWindowsの「hosts」ファイル(*1)を書き換える …