CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]逆テザリング:WindowsパソコンをWiFiアクセスポイントにする方法

投稿日:2022年10月20日 更新日:

スマホで「テザリング」機能を使ってWiFiのアクセスポイントにするように、WindowsPCでも同様にアクセスポイントにすることができる。
スマホの逆パターンなので「逆テザリング」と言うらしい。
 

逆テザリング設定方法

参考サイト:Windows 10のパソコンで逆テザリングする方法

※前提条件
・当たり前だけど、、当該PCがインターネットに接続されていること。
・当該PCが WiFi接続できること。

(1) Windowsパソコンから、「設定」(左下のWindowsマーク → 設定(歯車マーク))
(2)「ネットワークとインターネット」をクリック


(3)「モバイルスポット」をクリック
(4)「インターネット接続を他のデバイスと共有します」を「オン」に設定
(5)「編集」をクリックし、「ネットワーク情報の編集」画面で、「ネットワーク名」「ネットワークパスワード」を任意に設定。

あとは、モバイル端末(スマホ)から上記(5)で設定したネットワーク名を選択し接続すべし!
 
 

-備忘録


  1. […] をWiFiアクセスポイントにする方法)の逆パターンのイメージ。(「逆テザリング」とも呼ばれている)  ●手順:[備忘録]逆テザリング:WindowsパソコンをWiFiアクセスポイントにする方法 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Excel:CSVファイルを開いたときに先頭の0(ゼロ)が表示されない時の対処

「0落ち」(ゼロ落ち)または「ゼロサプレス」という現象 CSVファイルをExcelで開くと、例えば電話番号をハイフンなしで「09012345678」と入力されていた場合、先頭の「0」が非表示になったり …

[備忘録]Excel2007:プルダウンリストから値を入力する方法

入力ミスをなくすためにリスト入力を Excelでセル入力をする際、プルダウンで入力するようになっているケースがある。 これってどうやるの? 「データの入力規制」機能で実現 例として、「都道府県」をリス …

お名前.comの罠:ある日突然サイト閲覧もメール送受信もエラーになった!

お名前.comの「ドメイン 情報認証のお願い」メールを見逃すな! さっきまで何の問題もなく使えていたサイト、、ホームページも問題なく表示できていたし、メールの送受信も何ら支障なかった。 のに、突然エラ …

[備忘録]Googleドライブ:「現在、ファイルを開くことができません」の対処

いつもは問題ないのに、ある日「現在、ファイルを開くことができません」となった Googleドライブで、フォームやスプレッドシートを開こうとすると「現在、ファイルを開くことができません」と表示され、エラ …

[備忘録]Word2007:変更履歴を非表示・削除する方法

便利な機能だが、、消せないと困る(^^; Wordの機能の一つに、「変更履歴の記録」と言うものがある。 便利な機能ではあるが、非表示にしたり、そもそも削除してしまいたいケースがある。 変更履歴を「非表 …