CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]逆テザリング:WindowsパソコンをWiFiアクセスポイントにする方法

投稿日:2022年10月20日 更新日:

スマホで「テザリング」機能を使ってWiFiのアクセスポイントにするように、WindowsPCでも同様にアクセスポイントにすることができる。
スマホの逆パターンなので「逆テザリング」と言うらしい。
 

逆テザリング設定方法

参考サイト:Windows 10のパソコンで逆テザリングする方法

※前提条件
・当たり前だけど、、当該PCがインターネットに接続されていること。
・当該PCが WiFi接続できること。

(1) Windowsパソコンから、「設定」(左下のWindowsマーク → 設定(歯車マーク))
(2)「ネットワークとインターネット」をクリック


(3)「モバイルスポット」をクリック
(4)「インターネット接続を他のデバイスと共有します」を「オン」に設定
(5)「編集」をクリックし、「ネットワーク情報の編集」画面で、「ネットワーク名」「ネットワークパスワード」を任意に設定。

あとは、モバイル端末(スマホ)から上記(5)で設定したネットワーク名を選択し接続すべし!
 
 

-備忘録


  1. […] をWiFiアクセスポイントにする方法)の逆パターンのイメージ。(「逆テザリング」とも呼ばれている)  ●手順:[備忘録]逆テザリング:WindowsパソコンをWiFiアクセスポイントにする方法 […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]モニタに「ディスプレイが無効なビデオコネクタに接続されています」と表示される。。

モニタを交換したらエラーで表示できず。。 自宅PCのモニタを、今までの20.7インチから、23.6インチの大きなサイズへと変更した。 ※変更のいきさつなどはブログ「モニタサイズを20.7→23.6イン …

[備忘録]「ゼロ幅スペース」の罠。。

見かけ上は誤字がないのに、メルアドエラーになる。。 お客様のメールマガジン配信代行を行っているが、新規アドレスを追加しようとしたところ、メルマガ配信ツールで「アドレス形式エラー」となり追加できないアド …

[備忘録]PDFファイルのパスワード解除方法

PDFを開く度にPW入力するのは非効率。。 PDFファイルを開く際にパスワードの入力を求められることがある。 多くは、メール添付などで(秘)扱いの書類などを送る時に、誤って流出したりするのを防ぐ目的だ …

[備忘録]Word2007:変更履歴を非表示・削除する方法

便利な機能だが、、消せないと困る(^^; Wordの機能の一つに、「変更履歴の記録」と言うものがある。 便利な機能ではあるが、非表示にしたり、そもそも削除してしまいたいケースがある。 変更履歴を「非表 …

[備忘録]Website Explorer:サイト丸ごとダウンロード

ちょっと分かりづらい。。 Webサイトの解析ツール「Website Explorer」で、サイト丸ごとダウンロード保存する方法をメモ。。 参考:https://www.asobou.co.jp/blo …