CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Googleフォーム:「回答を記録しました」を変更する方法

投稿日:2022年10月18日 更新日:

「プレゼンテーション」から編集


Googleフォームで送信すると、送信完了画面に「回答を記録しました」と表示される。
また「別の回答を送信」などというリンクも表示され紛らわしい。。
 
これを書き換える方法を。


フォームの編集画面より「設定」をクリック
 
 

「プレゼンテーション」欄の「∨」をクリック
 
 

「確認メッセージ」欄の「編集」をクリック
 
 

・「確認メッセージ」欄に 新しいメッセージを入力し「保存」をクリック。
・「別の回答を送信するためのリンクを表示」を「OFF」に。
 
 
これでOK!!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]wwwあり・wwwなしの統一(httpsの場合)

URL表記は統一するべし! 同じドメイン(例えば xxxxx.com )でも、「http」「https」「wwwあり」「wwwなし」とで4パターンのURLがあり得る。 例) http://xxxxx. …

[備忘録]Basic認証の設定方法

サイトへのアクセス制限「Basic認証」 ホームページにアクセス制限をかける手段として「Basic認証」がある。 こんなポップアップ画面でID/PWの入力を促されたことがあるかと思う。 これがBasi …

[備忘録]Windows:バッチファイル起動時にウィンドを開かせない方法

xxxx.batを起動するとウィンドが開いてしまう バッチファイル(xxxx.bat)を起動すると、ツールが動作している間ウィンドが表示される。 手動でバッチを起動するときは良いが、例えば定期的に自動 …

[備忘録]「Chromeリモードデスクトップ セッションが終了しました」の対処

リモートログインが出来なくなった。。 頻繁にリモート接続して使っていたPCだが、、ある日突然「Chromeリモードデスクトップ セッションが終了しました」エラーが出て接続できなくなってしまった。。 特 …

[備忘録]Linux rmコマンド:日付指定して古いファイルを削除する方法

findコマンドで日付指定 SSHでファイル管理をしている際、「特定の日にちより古いファイルを削除したい」というニーズがある。 rmコマンドでできるか調べていたら、findコマンド、xargsコマンド …