CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Zoho:グループチャットの設定方法

投稿日:

グループチャットの設定が難しい。。

社内用グループウェアとして「Zoho」を使っている。
タスク(プロジェクト)管理やチャットなども出来、重宝しているのだが、、
チャットで複数(グループ)設定する方法が分かりづらくが難しい。。

なので備忘録を。。

「Zoho Cliq」を開く!

いつも使っているチャットウィンドからではなく、一旦「Zoho Cliq」を開かなければいけないようだ。。


チャットウィンド右下の「処理」→「Zoho Cliqで開く」をクリックすると、Cliqウィンドが開く。
 

「+」マーク → 「グループチャットを開始する」をクリックすると、ユーザー選択画面が表示されるので、メンバーを追加していけば良い!
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]TransmitMailで件名が16文字で切れてしまう件

メールフォームツール「TransmitMail」で特定環境で発生する不具合 Webサイトの構築で、例えば「お問合せ」とかフォームのページを作る際、実際にメールとして飛ばすためのプログラムが必要になる。 …

[備忘録]Googleカレンダー:「通知」の初期値を「通知なし」にする方法

初期値は「30分」前に通知する設定になっている!? Googleカレンダーには、各スケジュールについて予め指定した時間(例えば「10分前」とか)に通知してくれる便利な機能がある。 例えば、オンラインM …

[備忘録]AdobeXD:「Creative Cloud ライブラリの初期化中に問題が発生しました」エラーの対処

エラーの回避方法 業務で使っている Adobe Creative Cloudで「Adobe XD」を立ち上げると、「Creative Cloud ライブラリの初期化中に問題が発生しました」というエラー …

[PowerPoint]スライド番号を表示させる方法

PowerPoint2007での設定手順 スライド番号の挿入 ●「挿入」タブ → 「スライド番号」をクリック ●「スライド番号」にチェック(必要に応じ「タイトルスライドに表示しない」もチェック)   …

[備忘録]LINEの通知がウザいとき、通知をオフにしましょう!

ライングループでの連続投稿にウンザリ。。 LINEで、特にLINEグループで大勢参加しているようなケース、、 それぞれが返事したりすると、、膨大な件数の投稿になる。 その都度、通知がくるとウザいの何の …