CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

「人徳」ならぬ『社徳』

投稿日:

auto1519-s

「値決めは経営」

昨日は、盛和塾東京のDVD勉強会に参加させていただいた。
基本ワタシは盛和塾横浜の所属だが、このDVD勉強会だけは 可能な限り参加するようにしている。

昨日のテーマは「経営の原点12ヶ条」から、第6条「値決めは経営」。

稲盛塾長は「お客が喜んで買ってくれる値段の一番高い一点を見極める」と説かれます。
その「最高の一点」って、予め決まっているものではなく、付加価値や努力次第で上げていくことは可能である。

「社徳」を積む

例えば、問い合わせにはスグに返答する。足繁く通う。。などと言ったことは比較的分かりやすいと思う。
それ以外にも、電話は速やかに取り 努めて明るい声で応答する。来客の際は 全員で立って挨拶する、お帰りの時も同様。などなど、、「同じ値段ならこっちから買おう」「いや、少々高くても こっちから買おう」ということに繋がる。
そのような細かいところも含めて、日頃からの行い、努力で自社のポジション=ブランドを向上させることは可能だ。

それって、人徳ならぬ「社徳」と言っても良いと思う。
社徳を高めること、それが顧客満足にも繋がり、値決めにも係わってくるものと思う。

「値決めは経営」とは、二つの側面があると思う。
一つは、今現在の商品・状況での最高の一点を見極めること。
もう一つは、最高の一点をより高くする努力をすること。

人徳を高めると同時に、社徳をも高める努力をしていきたい。
 
 

-言葉


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

成人の日に想う「恩送り」

当時はあまり深く考えていなかった、「成人になる」ということ 今日(1月12日)は成人の日。 会社に来る途中 横浜駅のあたりでも晴れ着姿の新成人を見かけました。 懐かしい、、成人式の思い出 自分の成人式 …

[言葉]朋あり遠方より来たる、また楽しからずや

論語に出てくる孔子の言葉 「朋あり遠方より来たる、また楽しからずや」は、論語に出てくる孔子の言葉と言われている。 志が同じ仲間と酌み交わす酒は、人生最高の喜びである、という意味。 「同志」との語らい …

no image

[今日の言葉]:「知恵のある者が生き残る」

いつもの土曜日の早朝セミナーで講師の坂爪捷兵氏(株式会社コーケン代表取締役)が言われた言葉。 強い者が生き残るのではない、 知恵のある者が生き残る。 「できない」「無理だ」と言う前に、「どうすればでき …

[言葉]「的を射る」「的を得る」どっちが正しい?

「願わくは」「願わくば」も調べてみた。 久々の「言葉」シリーズ(^^; SNSを見ていて気になった表現が偶然にも2つあったので、調べてみた。 (1)「的を射る」と「的を得る」 (2)「願わくは」「願わ …

no image

「小波は3年、中波は10年、大波が30年」

明日、朝礼見学をさせていただく、「ばかうけ」というお菓子で有名な株式会社栗山米菓さんの 経営に関する討論会(盛和塾大阪で開催している「勝己の友の会」)の模様をまとめた資料を読んでいて、その中に出てきた …