CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

プロフェッショナルを導いた言葉

投稿日:2012年2月13日 更新日:

NHKの「プロフェッショナル・仕事の流儀」。
2/6の放送は「プロフェッショナルを導いた言葉」。

新聞のテレビ欄を見ていてなんとなく目にとまったので、初めて見てみた。
というか録画しておいて、やっと見た。(^^;

さまざまな業種のプロフェッショナルが出会った言葉

以下、さまざまな業種のプロフェッショナルが出会った言葉。
見ながら、思わずメモってしまった。

  • おまえが考える七割で良しとして、ほめてやれ
  • 得るは、捨つるにあり
  • どうにかなることは、どうにかなる
    どうにもならんことは、どうにもならん
  • 人生は一本の線ではない
    一日という点が連続して、一本の線になる
  • 型破りな演技は、型を知らずにはできない
    型を知らずにやるのは、型なしというのだ
  • 人は変えられないが、自分は変われる
  • まだ山は降りていない、登っている
  • 決まった道はない、ただ行き先があるのみだ
  • 自分の場所に誇りを持つ人間が好きだ

ワタシも今までいろんな言葉と出会い、それによって頑張れたり、救われたことも多々ある。

今現在の自分の「人格」も、そういった言葉との出会いによって作られてきたと言っても過言ではない。

-言葉
-,

関連記事

「人生はわれわれが見ている世界によって決まるのではなく、自分がどのように世界を見ているかによって決まる」

久しぶりに「今日の言葉」シリーズ。 中村天風の言葉 今読んでいる本にあった中村天風の一節。 『人生はわれわれが見ている世界によって決まるのではなく、  自分がどのように世界を見ているかによって決まる。 …

no image

「幸せは、なるものではなく 気づくもの」

昨日、盛和塾横浜の勉強会で岩崎さんが言っていた言葉が響いた。 「幸せは、なるものではなく 気づくもの。。」 みんな誰もが幸せになりたい なりたい、、と願っているが、 実は 今がとても幸せであることに …

ゴルゴ松本 魂の授業

ネットで見つけた動画。 お笑い芸人、ゴルゴ松本さんが少年院で行った「魂の授業」。 フジテレビ「ジャネーノ!?」という番組で放映されたものらしい。 YouTubeの動画は > こちら いろいろな漢字をも …

「人徳」ならぬ『社徳』

「値決めは経営」 昨日は、盛和塾東京のDVD勉強会に参加させていただいた。 基本ワタシは盛和塾横浜の所属だが、このDVD勉強会だけは 可能な限り参加するようにしている。 昨日のテーマは「経営の原点12 …

no image

宝塚「ブスの25ヶ条」

宝塚に伝わる格言 最近ネットでも話題になっている、、 宝塚に伝わるという「ブスの25ヶ条」。 楽屋裏だか、宝塚音楽学校だかに張られているらしい。。 「ブスの25ヶ条」 笑顔がない お礼を言わない 美味 …