CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows7:デスクトップのショートカットが消えた。。

投稿日:

c5f2cdea2-s

保守トラブルシューティングツールが勝手に消すらしい。。

ある日いつものように作業開始したら、、何かちと違う。
昨日まであったデスクトップ上のショートカットアイコンが消えている!
しかも1つではなく、複数。
でも、全部消えているワケではない。

5つ以上の破損したショートカットは自動削除される

調べてみると、アイコンがデスクトップ上から「全て消える」ケースは良くあるようで、、事例と対処がいくつかみつかったが、ワタシの事例のように、一部のアイコンだけ、というのとは違う。
更に調べてみると「Windows 7 でデスクトップ ショートカットが消える」なる マイクロソフトのページがヒット。

これによると、、

システム保守のトラブルシューティング ツールは、オペレーティング システムの保守を毎週実行します。(中略)デスクトップ上に破損したショートカットが 5 つ以上存在する場合、システム保守のトラブルシューティング ツールは自動的にデスクトップから破損したショートカットをすべて削除します。

そう言えば、ワタシの消えたアイコン(ショートカット)は、全てLAN上の他PCフォルダへのショートカットだった。。

特に、会社のメインサーバーとして使っているPCへいくつかショートカットを作成していたのだが。
普段は「メインサーバーPC」→「自分の作業用PC」の順に電源ONしているので、ショットカットは有効(ショートカット先が存在する)だが、何かのタイミングでメインサーバーPCが電源OFF、またはネットワーク障害でLANが繋がっていない状態になってしまっていたんだろう。。

勝手に削除しないでほしい。

マイクロソフトは、このようにユーザーの意図に反し勝手に削除したり設定変更したりすることがあるから困る。
対処方法として当該サイトに2つ挙げられている。

方法 1: 4つの破損したショートカットを除くすべてのショートカットをデスクトップから削除する
方法 2: システム保守のトラブルシューティング ツールを無効にする

方法2だと「すべての保守タスクが無効になります。」とのことなので、これはあり得ない。
とすると方法1でやるしかない。
このようなショートカットを「4つ以下」にセーブするしかなさそうだ。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]USBメモリ・USBドライブにパスワード・暗号化設定する方法

Windowsの標準機能「BitLocker」を使う windowsには標準機能として「BitLocker」という、ドライブを暗号化する機能が搭載されている。 今回は、バックアップ用 外付けUSBドラ …

[備忘録]WordPressの自動更新を抑止する方法(その2)

WordPressの自動更新、便利だが不具合のリスクも Webサイトの制作で「WordPress」を使うことが多いかと思う。 テーマやプラグインなど 幅広く提供されているので とても便利なツールである …

[備忘録]無料SSL証明書(テスト用)取得方法:GMOグローバルサイン

サーバー移転時のテスト用SSL証明書があった! サーバー移転を行う際、移転先のサーバーを初期設定するのだが 通常のレンタルサーバー標準 無料SSL証明書は、DNSが移転先に向いていないと設置できない。 …

[備忘録]Windows:バッチファイル起動時にウィンドを開かせない方法

xxxx.batを起動するとウィンドが開いてしまう バッチファイル(xxxx.bat)を起動すると、ツールが動作している間ウィンドが表示される。 手動でバッチを起動するときは良いが、例えば定期的に自動 …

[備忘録]Chromeリモートデスクトップでマルチモニタ表示できない原因が分かった。。

原因はHDMIとDisplayportの違いだった! コロナ禍以来、在宅でのテレワークが出来るよう整備を進め、運用できるようにしてきた。 誰もオフィスに居なくても遠隔でPCの電源を立ち上げたり(*1) …