CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows7:デスクトップのショートカットが消えた。。

投稿日:

c5f2cdea2-s

保守トラブルシューティングツールが勝手に消すらしい。。

ある日いつものように作業開始したら、、何かちと違う。
昨日まであったデスクトップ上のショートカットアイコンが消えている!
しかも1つではなく、複数。
でも、全部消えているワケではない。

5つ以上の破損したショートカットは自動削除される

調べてみると、アイコンがデスクトップ上から「全て消える」ケースは良くあるようで、、事例と対処がいくつかみつかったが、ワタシの事例のように、一部のアイコンだけ、というのとは違う。
更に調べてみると「Windows 7 でデスクトップ ショートカットが消える」なる マイクロソフトのページがヒット。

これによると、、

システム保守のトラブルシューティング ツールは、オペレーティング システムの保守を毎週実行します。(中略)デスクトップ上に破損したショートカットが 5 つ以上存在する場合、システム保守のトラブルシューティング ツールは自動的にデスクトップから破損したショートカットをすべて削除します。

そう言えば、ワタシの消えたアイコン(ショートカット)は、全てLAN上の他PCフォルダへのショートカットだった。。

特に、会社のメインサーバーとして使っているPCへいくつかショートカットを作成していたのだが。
普段は「メインサーバーPC」→「自分の作業用PC」の順に電源ONしているので、ショットカットは有効(ショートカット先が存在する)だが、何かのタイミングでメインサーバーPCが電源OFF、またはネットワーク障害でLANが繋がっていない状態になってしまっていたんだろう。。

勝手に削除しないでほしい。

マイクロソフトは、このようにユーザーの意図に反し勝手に削除したり設定変更したりすることがあるから困る。
対処方法として当該サイトに2つ挙げられている。

方法 1: 4つの破損したショートカットを除くすべてのショートカットをデスクトップから削除する
方法 2: システム保守のトラブルシューティング ツールを無効にする

方法2だと「すべての保守タスクが無効になります。」とのことなので、これはあり得ない。
とすると方法1でやるしかない。
このようなショートカットを「4つ以下」にセーブするしかなさそうだ。
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Excel2007:セルの値が80%以上なら黄色、100%以上なら赤で塗りつぶしする方法

ChatGPTに聞いてみた(^^; Excelで原価管理をしているが、原価率が特定の閾値を超えた場合にセルの色を自動的に変えて一目で分かるようにした。 で、その方法を今回はChatGPTに聞いたので、 …

[備忘録]Excel2007:プルダウンリストから値を入力する方法

入力ミスをなくすためにリスト入力を Excelでセル入力をする際、プルダウンで入力するようになっているケースがある。 これってどうやるの? 「データの入力規制」機能で実現 例として、「都道府県」をリス …

[備忘録]Googleマップのクチコミ投稿方法

MEO対策:Google検索した時にマップ表示されるスポット Google検索するとGoogleマップとともにいくつかの関連サイト(スポット)が表示ることがあります。 SEO対策と同様に、このGoog …

[備忘録]Firefox:PDFをダウンロードせずにブラウザ上で表示する方法

PDFファイルのリンクをクリックすると毎回ダウンロードするのがウザイ。。 ブラウザはFirefoxを愛用しているが、いつの間にかPDFファイルのリンクをクリックすると毎回ダウンロードするようになってし …

[備忘録]Firefox:拡張機能(アドオン)の一覧サイト

カテゴリごとに整理されていて探しやすい! 日頃 Firefoxをメインブラウザとして愛用している。 Firefoxを使い易くするために、お気に入りの機能をアドオンとして追加しているが、アドオンの一覧が …