CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows7:デスクトップのショートカットが消えた。。

投稿日:

c5f2cdea2-s

保守トラブルシューティングツールが勝手に消すらしい。。

ある日いつものように作業開始したら、、何かちと違う。
昨日まであったデスクトップ上のショートカットアイコンが消えている!
しかも1つではなく、複数。
でも、全部消えているワケではない。

5つ以上の破損したショートカットは自動削除される

調べてみると、アイコンがデスクトップ上から「全て消える」ケースは良くあるようで、、事例と対処がいくつかみつかったが、ワタシの事例のように、一部のアイコンだけ、というのとは違う。
更に調べてみると「Windows 7 でデスクトップ ショートカットが消える」なる マイクロソフトのページがヒット。

これによると、、

システム保守のトラブルシューティング ツールは、オペレーティング システムの保守を毎週実行します。(中略)デスクトップ上に破損したショートカットが 5 つ以上存在する場合、システム保守のトラブルシューティング ツールは自動的にデスクトップから破損したショートカットをすべて削除します。

そう言えば、ワタシの消えたアイコン(ショートカット)は、全てLAN上の他PCフォルダへのショートカットだった。。

特に、会社のメインサーバーとして使っているPCへいくつかショートカットを作成していたのだが。
普段は「メインサーバーPC」→「自分の作業用PC」の順に電源ONしているので、ショットカットは有効(ショートカット先が存在する)だが、何かのタイミングでメインサーバーPCが電源OFF、またはネットワーク障害でLANが繋がっていない状態になってしまっていたんだろう。。

勝手に削除しないでほしい。

マイクロソフトは、このようにユーザーの意図に反し勝手に削除したり設定変更したりすることがあるから困る。
対処方法として当該サイトに2つ挙げられている。

方法 1: 4つの破損したショートカットを除くすべてのショートカットをデスクトップから削除する
方法 2: システム保守のトラブルシューティング ツールを無効にする

方法2だと「すべての保守タスクが無効になります。」とのことなので、これはあり得ない。
とすると方法1でやるしかない。
このようなショートカットを「4つ以下」にセーブするしかなさそうだ。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Excel:開くと「PERSONAL.XLSBは編集のためロックされています」が出る

Excelウィンド 2つ目を開くと出る。。 ブログ[備忘録]Excelを複数の別ウィンドウで開く方法で、Excelを複数ウィンドで開く方法を書いた。 が、2つ目のウィンドを開くと「PERSONAL.X …

[備忘録]エクスプローラー:フォルダを上に表示する方法&全てのフォルダに適用

日付順(降順)表示すると、フォルダがファイルの下に来る。。 更新日の新しい順に並んでいた方が、自分的には使いやすいので、エクスプローラーでは いつも更新日付の新しい順(降順)に表示するようにしている。 …

[備忘録]Excel:隣のセルの値によって色を変える方法

Excelで朝礼当番表を作っているのだが、当然ながら(土)(日)は当番がない。 なので、(土)(日)であれば一目瞭然で分かるように自動的にグレーになるようにしたかった。 「条件付き書式」で設定する 以 …

[備忘録]ChatGPTで学習させない方法

個人情報や固有名詞は避けるのが無難 日々の業務でChatGPTが欠かせなくなってきているが、、一つ難点は入力情報が学習データとして使われること。 一般的な情報なら何ら問題ないが、個人情報や固有名詞が入 …

[備忘録]Facebookの動画をダウンロードする方法

Chromeの拡張機能「Video Downloader PLUS」を使う! Facebookの「思い出」機能で、過去の同じ日に投稿した記事を見ることができる。 たまたま今日、それを見ていたら 5年前 …