CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PHP/MySQLのバージョンを確認する方法

投稿日:2018年8月6日 更新日:

サーバー管理を行う上で、正しいバージョンの把握は必須

Webサイト(Webサーバー)を運用して行く上で、OSその他ツールの正しいバージョンを把握しておくことは必須だ。

いくつか方法があるので 備忘録として整理しておこう。

「PHP」のバージョン確認

■1、SSHコマンドで
(1)「php -v」
(2)「<?php phpinfo(); ?>」

■2、ブラウザで
(1) phpMyAdminでログインすると表示される
(2) 例えば「phpinfo.php」などのファイル名で、上記(2)を記載したPHPファイル作成し、FTPでアップし、当該URLをブラウザでアクセスするとPHPに関連する情報が、一覧出力される。(ただしサーバーによっては許可していない場合もあるので要注意)
— phpinfo.php —————-
<?php
phpinfo();
?>
——————————–

「MySQL」のバージョン確認

■1、SSHコマンドで
(1)「mysql –version」
(2)「mysqladmin –version」
(3) MySQL接続後「status」または「select version();」コマンド

■2、ブラウザで
(1) phpMyAdminでログインすると表示される
 → 「データベースサーバー」欄の「サーバのバージョン」
 または、「SQL」タブから、クエリ「SELECT VERSION();」を実行してもOK!
 
 

phpinfoの「Client API version」は違うのでご注意を

PHP項目で紹介した「phpinfo」で、「mysql」欄に表示される「Client API version 」は、あくまでもAPIのバージョンであり、MySQLのバージョンではないのでご注意を!
auto1164
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]Windows7:デスクトップのショートカットが消えた。。

保守トラブルシューティングツールが勝手に消すらしい。。 ある日いつものように作業開始したら、、何かちと違う。 昨日まであったデスクトップ上のショートカットアイコンが消えている! しかも1つではなく、複 …

[備忘録]Excel:ファイル一括で「数式」→「値」に変換する方法!

フォルダ単位で、数式から値に一括変換する方法があった! 参考:https://excel-macro.com/book_paste_values/ (*1)   上記(*1)で提供している変換マクロを …

[備忘録]Amazonの「価格推移」「レビューのサクラチェック」

アマゾンにはアヤシイ業者・商品が隠れてる。。 ネット通販で最も利用するのがダントツでAmazonです。 そこでAmazonでの「価格の推移」や「サクラと思われるレビュー」のチェックツールを。   価格 …

[備忘録]Zoom:「定期開催」ミーティングの設定方法

ブラウザからログインして設定すべし! Zoomで定期的な(常駐)ミーティング(「定期開催」というらしい)を設定したいのだが、設定方法がなかなか見つからず難儀した。。 調べてみたところ、どうやらアプリで …

[備忘録]Excel:セルの値によって文字色・背景色を変える方法

ChatGPTに聞いてみた 質問 Excelで、セルの値が「A」ならセルの色を黄色にする方法を教えて   ChatGPTの回答 Excelで、セルの値が「集」の場合にセルの色を黄色にするには、「条件付 …