CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Google Apps Scriptエラー:「1 日にサービス email を実行した回数が多すぎます。」

投稿日:

auto1140-s

無料プランは 1日100回までの制限が。。

とあるセミナーの申し込みフォームにGoogleドライブ(Google Apps)の「Googleフォーム」を使っているが、「【失敗】Googleフォームからメール送信中にエラーが発生」というタイトルのメールがきた。
本文には1行「1 日にサービス email を実行した回数が多すぎます。」と記載されているのみ。。

どうやら自動応答メールのために組んでいるスクリプト「Google Apps Script」のメール送信機能「MailApp.sendEmail」の送信回数制限に引っかかった模様。

「1日」の単位は「過去24時間」らしい

「1日100件」という制限、いったいこの「1日」という単位は いつからいつまでを1日と定義しているのか!?
調べてみたところ、どうやら「過去24時間以内」ということのようだ。

ToやCC、BCCなども「1件」にカウントされるらしい

確かに あるセミナーを投稿したところ、申し込みが集中したが、、それでも数えてみると過去24時間で「33件」の申し込みしかないのに、100件の制限に引っかかるとは、、これ如何に。。
更に調べてみると、ToやCC、BCCなどに複数のアドレスを記載していると、「それぞれ1件」とカウントされるようだ。
なので、件(くだん)のフォームは、Toに申込者、BCCに管理者2名のアドレスが記載されているので、1回の申し込みで3通メールが送られることになる。

であれば24時間で33件、すなわち33件×3通=99通送信されていたワケで、ちょうどこのタイミングで当該エラーとなったのも頷ける。

ちなみに有料プラン(for Work)だと、1,500件/日が制限だそうです。(条件により増える場合あり)

今のところ、これを回避する方法はないようなので、一日(24h)経過して ほとぼりが冷めるのを待つしかなのかな。

ちなみに、メールが送信できなくても 回答のスプレッドシート(Excelのような表)には記録されるので、それを見れば応募があったことは分かります。
 
 
※すべて「らしい」とか「ようだ」の仮定系になっていてすみません。。
 確証は得られてませんが、書き込みとかブログ等を総合すると「らしい」という結論に至りました。。(^^;
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Excel:ファイル一括で「数式」→「値」に変換する方法!

フォルダ単位で、数式から値に一括変換する方法があった! 参考:https://excel-macro.com/book_paste_values/ (*1)   上記(*1)で提供している変換マクロを …

[備忘録]古いPCでのWindows11アップグレード方法

古いスペックのPCだとアップグレードできない。。 いよいよWindows10のサポート期限「10月14日」まで、2ヶ月を切った。 Win10で使えてたソフトなどが使えなくなることを恐れて、ギリギリまで …

[備忘録]ChatGPTで学習させない方法

個人情報や固有名詞は避けるのが無難 日々の業務でChatGPTが欠かせなくなってきているが、、一つ難点は入力情報が学習データとして使われること。 一般的な情報なら何ら問題ないが、個人情報や固有名詞が入 …

[備忘録]Zoom:「ビデオを停止」したときのプロファイル画像変更方法

変更方法は2種類ある Zoomで、自分のカメラをOFFにしたいときは「ビデオの停止」をクリックすれば良い。 ただ、この場合デフォルト(初期設定)だと、名前が表示されるだけだ。。 とあるセミナーを受講中 …

[備忘録]拡張子[.264]ファイルを再生する方法

結構ニッチなファイル形式。。 拡張子「.264」という動画ファイルがあるが、、これを再生させるのに ちと手こずった。。 なので、ここに備忘録としてメモ。。 まずこの、拡張子「.264」なるファイル形式 …