CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Google Apps Scriptエラー:「1 日にサービス email を実行した回数が多すぎます。」

投稿日:

auto1140-s

無料プランは 1日100回までの制限が。。

とあるセミナーの申し込みフォームにGoogleドライブ(Google Apps)の「Googleフォーム」を使っているが、「【失敗】Googleフォームからメール送信中にエラーが発生」というタイトルのメールがきた。
本文には1行「1 日にサービス email を実行した回数が多すぎます。」と記載されているのみ。。

どうやら自動応答メールのために組んでいるスクリプト「Google Apps Script」のメール送信機能「MailApp.sendEmail」の送信回数制限に引っかかった模様。

「1日」の単位は「過去24時間」らしい

「1日100件」という制限、いったいこの「1日」という単位は いつからいつまでを1日と定義しているのか!?
調べてみたところ、どうやら「過去24時間以内」ということのようだ。

ToやCC、BCCなども「1件」にカウントされるらしい

確かに あるセミナーを投稿したところ、申し込みが集中したが、、それでも数えてみると過去24時間で「33件」の申し込みしかないのに、100件の制限に引っかかるとは、、これ如何に。。
更に調べてみると、ToやCC、BCCなどに複数のアドレスを記載していると、「それぞれ1件」とカウントされるようだ。
なので、件(くだん)のフォームは、Toに申込者、BCCに管理者2名のアドレスが記載されているので、1回の申し込みで3通メールが送られることになる。

であれば24時間で33件、すなわち33件×3通=99通送信されていたワケで、ちょうどこのタイミングで当該エラーとなったのも頷ける。

ちなみに有料プラン(for Work)だと、1,500件/日が制限だそうです。(条件により増える場合あり)

今のところ、これを回避する方法はないようなので、一日(24h)経過して ほとぼりが冷めるのを待つしかなのかな。

ちなみに、メールが送信できなくても 回答のスプレッドシート(Excelのような表)には記録されるので、それを見れば応募があったことは分かります。
 
 
※すべて「らしい」とか「ようだ」の仮定系になっていてすみません。。
 確証は得られてませんが、書き込みとかブログ等を総合すると「らしい」という結論に至りました。。(^^;
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]FileZillaで特定のディレクトリが表示されない。。

「.ftpaccess」が悪さをしていた。。 Webサーバーをメンテナンスしようと、FTPツール「FileZilla」で接続したら、、 存在するはずの特定のディレクトリだけが表示されない、、という不可 …

[備忘録]PHPでDBに登録すると余計な「\\」(バックスラッシュ)が入る。。

画期的なCMS「新着ちゃん」 自社開発して提供しているサービス「新着ちゃん」。 現在のようにWordPressなど、簡単に構築できるCMSがなかった15年くらい前、ブログを更新するように管理画面から簡 …

[備忘録]Excel:数式を一覧表示するショートカット「Ctrl+Shift+@」

知ってるとメチャ便利かも Excelの小ワザを。 「Ctrl+Shift+@」で、シート内すべてのセルの数式を表示してくれる! Excelを使ってると、そのセルが「値」が直接入っているのか、「数式」が …

[備忘録]メールフォーム:完了メールが何度も送信される問題。。

送信完了メールが何度も来る。。 とあるイベントの予約システムを構築したところ、ユーザーから「完了メールが何度も送られてくる」という報告(クレーム!?)があった。。 調べてみると、数千件あった予約のうち …

[備忘録]Windows10で「コントロールパネル」を開く方法

やたら分かりにくくなったコントロールパネルの開き方 Windows7まではスタートメニューから簡単に開けていたコントロールパネルだが、Windows8、Windows10と進化(改悪!?)していくうち …