CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PDFファイルのパスワードを解除して保存する方法

投稿日:2017年8月28日 更新日:

毎回PW入れるのは面倒なので。。

メール添付でファイルをやりとりするとき、セキュリティ対策としてパスワードを設定して添付することがある。

一旦受け取ってしまったら、後は毎回パスワードを入れるのが面倒なので外したい。。

Excel、WordのPW解除方法については、それぞれのブログをご参照ください。
[備忘録]Excel2007:パスワードの設定/解除方法
[Word2007]ワードのパスワードロックを解除する方法

PDFのパスワード解除方法

Acrobatを使ってPW解除ができます。

・Acrobatで当該PDFファイルを開く(パスワードを入力要)
・「ファイル」→「文書のプロパティ」で「文書のプロパティ」サブウィンドが開く。
・セキュリティ方法から「セキュリティなし」を選択し、OK。
・保存して終了。
auto0637

その他、Acrobatを使わない方法もあるようです。
PDFを作成できるのであれば、開いたPDFファイル(PW付)をもとに、新たにPDFファイルを作成してしまってもOKです。

その他、フリーソフトを使う方法などいくつか、下記サイトに出ていますので参考にしてみてください。
PDFのパスワード設定を解除し再保存する3つの方法
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Windows10で「コントロールパネル」を開く方法

やたら分かりにくくなったコントロールパネルの開き方 Windows7まではスタートメニューから簡単に開けていたコントロールパネルだが、Windows8、Windows10と進化(改悪!?)していくうち …

[備忘録]Basic認証の設定方法

サイトへのアクセス制限「Basic認証」 ホームページにアクセス制限をかける手段として「Basic認証」がある。 こんなポップアップ画面でID/PWの入力を促されたことがあるかと思う。 これがBasi …

[備忘録]Excel:数式を一覧表示するショートカット「Ctrl+Shift+@」

知ってるとメチャ便利かも Excelの小ワザを。 「Ctrl+Shift+@」で、シート内すべてのセルの数式を表示してくれる! Excelを使ってると、そのセルが「値」が直接入っているのか、「数式」が …

[備忘録]AmazonのURLを短縮する方法

アマゾンの商品ページ、URLは長くなってしまう。。。 アマゾンで見つけた商品ページのURLを知人に教える、、なんてこと結構よくあると思う。 だけど、日本語が入っているURLをコピペで貼り付けると、「U …

[備忘録]WordPress:「保存」時 403エラーの対処

javascriptの記述が抵触してた。。 WordPressでページの編集をした際、「保存」(「公開」「プレビュー」含む)すると「403エラー」となった。 原因の切り分けをするため いろいろ試してみ …