CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]PDFファイルのパスワードを解除して保存する方法

投稿日:2017年8月28日 更新日:

毎回PW入れるのは面倒なので。。

メール添付でファイルをやりとりするとき、セキュリティ対策としてパスワードを設定して添付することがある。

一旦受け取ってしまったら、後は毎回パスワードを入れるのが面倒なので外したい。。

Excel、WordのPW解除方法については、それぞれのブログをご参照ください。
[備忘録]Excel2007:パスワードの設定/解除方法
[Word2007]ワードのパスワードロックを解除する方法

PDFのパスワード解除方法

Acrobatを使ってPW解除ができます。

・Acrobatで当該PDFファイルを開く(パスワードを入力要)
・「ファイル」→「文書のプロパティ」で「文書のプロパティ」サブウィンドが開く。
・セキュリティ方法から「セキュリティなし」を選択し、OK。
・保存して終了。
auto0637

その他、Acrobatを使わない方法もあるようです。
PDFを作成できるのであれば、開いたPDFファイル(PW付)をもとに、新たにPDFファイルを作成してしまってもOKです。

その他、フリーソフトを使う方法などいくつか、下記サイトに出ていますので参考にしてみてください。
PDFのパスワード設定を解除し再保存する3つの方法
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]サイトを自動リダイレクトする方法

移転先へ自動的に飛ばす設定 サイトを統合したり、ドメイン(URL)が変更になったりして、サイトを移転するケースがある。 そんな時、旧サイトの訪問者を移転先に速やかに誘導するために、自動的にリダイレクト …

[備忘録]モニタに「ディスプレイが無効なビデオコネクタに接続されています」と表示される。。

モニタを交換したらエラーで表示できず。。 自宅PCのモニタを、今までの20.7インチから、23.6インチの大きなサイズへと変更した。 ※変更のいきさつなどはブログ「モニタサイズを20.7→23.6イン …

[備忘録]無料SSL証明書(テスト用)取得方法:GMOグローバルサイン

サーバー移転時のテスト用SSL証明書があった! サーバー移転を行う際、移転先のサーバーを初期設定するのだが 通常のレンタルサーバー標準 無料SSL証明書は、DNSが移転先に向いていないと設置できない。 …

[備忘録]SSL非対応のメールクライアントをSSL対応させる方法

「B’s Biff for Windows」を「stunnel」でSSL対応化! WindowsXPの頃から、メールチェックツールは「B’s Biff for Windows」 …

[備忘録]wwwあり・wwwなしの統一(httpsの場合)

URL表記は統一するべし! 同じドメイン(例えば xxxxx.com )でも、「http」「https」「wwwあり」「wwwなし」とで4パターンのURLがあり得る。 例) http://xxxxx. …