CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

経営・哲学

平凡な日常が「幸せ」なんだと改めて感じた日

投稿日:

flower-meadow-1510602-s

突然旅立ってしまった仲間。。。

一緒に学び 一緒に切磋琢磨していた仲間が、突然旅立ってしまった。
私より少し若い彼は、会社の規模も同じくらいで、同じような悩みを抱え、、共に頑張っていたのに。。

ある勉強会の後の懇親会で、酔って眠るように隣の人にもたれかかり、周りが気がついたときには脈がなかったという。
すぐに救急車で運ばれたが、意識を取り戻すことなく翌日息を引き取られた。

病院での検査でも どこにも異常が見つからないとのことだった。
まるでスイッチをOFFにしたか、電池を抜いたか、、そんな感じだったらしい。

暖かい布団で目覚める幸せ

「毎日平凡でつまらない」、、という人がいるが、平凡な毎日ほど 実は幸せなことはないんだと思う。

もう10年以上も前から、毎朝目覚めたとき 枕元に正座して、、「今日も暖かい布団で目覚めることができた、感謝!」と手を合わせている。
こんな平凡なこと(=自分の布団で目覚める)が、実はとても貴い、ありがたい、幸せなことなんだと思っていたが、、
改めてそれを感じずにはいられない。

明日、この命がある保証はどこにもない。
悔いの無いように、毎日を精一杯生きていきたい。
 
 

-経営・哲学


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

2017年10月度 全体MTG&フィロソフィー勉強会

今月は、DVDによる学び NHK知るを楽しむ 人生の歩き方「稲盛和夫 ど真剣に生きる」 今月の全体MTG&フィロソフィー勉強会は、10年くらい前にNHKで放送された稲盛和夫氏のDVD(*1)を視聴。 …

幸せになる人、成功する人の条件とは?

脳科学で立証された人間力 ある経営者の勉強会でもご一緒させていただいている脳科学者の岩崎イチロー博士から先日伺った話。 「幸せ」と感じている人 脳科学の研究で、大金持ちの家に生まれた子供や、貧民街で生 …

脳科学者が教えてくれた「周りの人を変える方法」とは

「相手や周りを変えるには、まず自分が変わること!」と言われるが本当か? 知り合いでもある脳科学者の岩崎イチロー博士から定期的に配信されるメルマガに、興味深い記事があった。 テーマは「周りの人を変えるに …

5月度全体MTG&フィロソフィー勉強会

今月は「致知」を教材に社内木鶏会 月初の月曜日午前中に開催している定例の全体MTG&フィロソフィー勉強会、今日は月刊「致知」(ちち)を使った社内木鶏会。 月刊「致知」は、さまざまな方のインタビュー記事 …

動けば動いただけのことはあった!創業当初、どのように営業したか?

応援・エールをくれた方にご挨拶から 業当時から今に至るまでを振り返るこのシリーズ。 ※初回はこちら > なぜ会社を起業したのか、小さな会社を立ち上げてみて 前回は「取引先の倒産!こんなお人好しの対応で …