CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows10で「コントロールパネル」を開く方法

投稿日:

やたら分かりにくくなったコントロールパネルの開き方

Windows7まではスタートメニューから簡単に開けていたコントロールパネルだが、Windows8、Windows10と進化(改悪!?)していくうちに、とてもわりづらくなってしまった。。

スタートメニュー→Windowsシステムツールの中

「スタート」メニューから「Windowsシステムツール」をクリックすると「コントロールパネル」が登場する。
これをクリックしてやればOK。

auto0605

他にもいくつか方法はあるようだが、とりあえず今回はこの方法をご紹介。

なぜ改悪されてしまったのか。。

使い慣れていた人からすると、とてもわかりにくく隠されているように思えるが、、
どうやら「コントロールパネル」は、システムに重大な設定も変更できてしまうことから、あまり簡単に開けないようにしたのでは? という節がある。

まぁ、それも確かに一理あるが、、
古くからのユーザーは、なるべく昔の使い勝手を買えて欲しくない、、というのがホンネだね。
 
 

-備忘録

関連記事

[備忘録]Xserver:.htmlファイルをPHPとして動作させる方法

Xserverでは「AddType application」が効かないらしい。。 サーバー移管を行っていて、Xserverに既存ファイルを移植したら、表示に不具合が出た。 どうやら、既存サーバーで動作 …

[備忘録]Googleドライブ:「現在、ファイルを開くことができません」の対処

いつもは問題ないのに、ある日「現在、ファイルを開くことができません」となった Googleドライブで、フォームやスプレッドシートを開こうとすると「現在、ファイルを開くことができません」と表示され、エラ …

[備忘録]Excel:セルの値によって色を変える方法

Excel2007での設定方法 ここでは、セルの値が「土」または「日」なら、当該セルを「グレー」に塗りつぶす方法を。 「条件付き書式」で設定する ・対象となるセルを選択し、「スタイル」の「条件付き書式 …

[備忘録]Excel2007:パスワードの設定/解除方法

覚えてられないのでメモ。。 あまり使わないので覚えてない。けど、たまに使いたいとき調べるのが面倒。。(^^; そんなExcelのパスワードの設定/解除方法を。 参考サイト:文書、ブック、およびプレゼン …

[備忘録]findコマンド:指定日付より新しいファイルを表示する方法

Linuxシェルコマンド:find LinuxのShellコマンドで、指定日付より新しいファイルを表示する方法を。   findコマンドを使う lsコマンドではなく、findコマンドを使う! find …