CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

34回目の献血

投稿日:

2017_05_04_11_57_27-s

前回の献血から3ヶ月経過

前回、1月3日に献血してから3ヶ月が経過したので、今日また献血に行ってきた。
3回に1回くらいは、事前の血液検査でヘモグロビンの値が規定値に足りず、、門前払いされるのだが、今回は無事クリア。
最近飲み続けてる「ヘム鉄」のサプリ効果か!?(^^;

今日は、連休中だったためか空いていて、特に待たされることなくスムーズにできた。

今回で34回目

献血カードを見ると、今回が34回目になるそうだ。
ここのところ、規定上限の年3回行っているので、もうかれこれ10年以上 定期的に行ってることになるな。

「オレ、世の中の役に立ってないな。。」

以前は(今もだけど)、注射が大嫌いだったので、「献血なんてダメ」って感じでしたが、30代半ばで会社を辞めて、スクールに通ってWebの勉強をしていたとき、、平日の昼間にスクールへ向かう途中、、ふと無職な自分に「オレ、今世の中の役に立ってないな。。」と思ってしまった。
そんなとき献血バスが目に止まり、「せめて献血くらいしよう」と思ったのが最初。

ところが、初めての献血で看護師さんに「あなた顔が真っ青だから、このまま帰らすわけにいかない」と言われ、隣の車でしばらく寝かされた。。
それがトラウマになって しばらく行かなかったのだが、
冬のある日新聞に大きく「AB型の血液が不足」と大きく記事が出ていた。
AB型は日本人の1割しかいない、と聞いていただけに「オレが行かねば!」と、過去の記憶を裁ち切り、再び行った。

以来、定期的に行くようになった。

せっかく健康に生んでもらったこの体、少しでも世の中の役に立てばとの気持ちで続けています。
 
 

-よもやま話


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

「夢への挑戦」

山下泰裕氏を訪問したとき(日記は > こちら )に書いていただいた色紙を額に入れて、ワタシのデスクを見下ろす位置に飾らせていただきました。 デスクには、稲盛和夫塾長、山下さんとのそれぞれツーショット写 …

no image

今週の週報:8/15週 「夏も終わりの気配」

派遣先に常駐しているスタッフには、毎週「週報」というかたちでメールで作業内容を報告してもらっています。 で、コミュニケーションの一環として私からもメッセージを返信していますが、今週送ったメッセージから …

抗原検査、やってみた!

抗原検査キット、残りわずか。。 新型コロナのオミクロン株感染拡大が止まらない。 重症化率は低いようだが、それでも感染力は強いので 罹っても不思議ではない状況になってきた。。 万が一感染した場合、自分の …

今年もお世話になります。。花粉症対策に「べにふうき」が手放せない。

今年もついに来た~、気象庁発表から遅れること2日の自覚症状 気象庁が、先週くらいから花粉が飛散しだした、と発表した。 それから数日、、一昨日くらいから、きてます。。ワタシも。 今朝も愛犬の散歩で外に出 …

宮古島のパイナップル~♪

スタッフの皆さんへのお中元代わりに。。 スタッフへのお中元代わりに、例年この時期 宮古島のお取引先からマンゴーを送っていただいているが、今年は「パイナップル」を送っていただいた♪ 「甘くて大きいやつを …