CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

「男子中高生がなりたい職業」第一位が「ITエンジニア・プログラマー」

投稿日:

code-820275-s

将来に期待!

ソニー生命がネットを通じて調査した「男子中高生がなりたい職業」。
その第一位は「ITエンジニア・プログラマー」!
l_yx_shoku-s

男子中学生のなりたい職業1位は「ITエンジニア・プログラマー」(24.0%)、2位は「ゲームクリエイター」(20.0%)、3位は「YouTuberなど動画投稿者」(17.0%)、4位は「プロスポーツ選手」(16.0%)、5位は「ものづくりエンジニア」(13.0%)だった。
※出典:ITmedia NEWS

元SEで、今もIT業界に身を置くワタシとしては、若い理系男子がITエンジニア・プログラマーを目指してくれるのは うれしい限りだ。

一口に「ITエンジニア・プログラマー」と言ってもさまざま

一口に「ITエンジニア・プログラマー」と言っても、この業界はとても幅広く多岐にわたっているので、その役割や業務内容も 実はさまざまだ。
自分がその中で どこのポジションを担うのか、、これからじっくり考えていってほしい。

IT業界は、適正によってさまざまであるが、ワタシは0/1(ゼロイチ)がハッキリしているデジタルの世界が好きだ。(まぁ、いわゆる理系、、ってことだな。。(^^;)

デザインやアートは、、とかく見る人によって好き嫌いや評価が分かれ「正解」ってなかったりする。
一方、デジタルの世界は0/1(ゼロイチ)、シロクロが明確だ。
例えばプログラミングで不具合があったとしても、必ずどこかに間違った箇所が存在し、そこを正しく修正しさえすれば正しく動作する。(っても、とても奥深く難解で、そう簡単に解決しないことがしばしばだが。。)
なので、ワタシはロジカルなデジタルの世界が好きだし、性に合っている。

気になるのは3位の「ユーチューバー(Youtuber)」

3位にランクインしている「ユーチューバー(Youtuber)」、、これってはたして「職業」なのか?
こんなことを言ってると、古い人間だと思われてしまうが、、なんかチョット違うような気がするのだが。。
ユーチューバーは、芸人やアーティストに近い存在なのかな。
 
 

-よもやま話

関連記事

3連休~

今日から月曜日の海の日まで、3連休! CEOブログも そんな休日モードでお届けします(^^; 子供たちは 昨日通知票をもらってきて、今日から長い夏休み。 そろそろ梅雨明けの時期が気になる時期、ですね。 …

会議中の眠気を解消したい!

先日のブログで、仕事中の眠気対策として、オフィスでの「昼寝制度」について書いたが、実は仮眠をとったり席を立ったりできないことも多い。 会議中やセミナー受講中、、眠いZZzz。。.. 会議中やセミナーを …

iPhoneの画面がバリバリにヒビ入った。。

iPhoneの画面がバリバリに割れた 次女が愛用しているiPhone6、落としたら画面がバリバリに割れてしまったようだ。。 こんなこともあろうかと AppleCare+ に入っていたので、調べたところ …

最近ブームのキャラ弁、一方で禁止の幼稚園も増えてるとか。

メディアでも毎日のように話題になっているが 「キャラ弁」は、数年前からブログやツイートでしばしば目にするようになったが、 ここ最近、ブームと言っていいほど テレビの情報番組などでもたっくさん取り上げら …

自宅に宅配ボックスを設置してみた

不在&再配達を少しでも減らすために 昼間、愛犬だけを残して家族皆外出していることが多いので、宅配便の不在通知が多かった。。 予め時間指定できるときは なるべく帰宅後の時間を指定するようにしているが、そ …