CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

アットライズ 経営・哲学

フィロソフィー勉強会

投稿日:

「人は何のために生きるのか」

毎月第一月曜日の午前中は、全体ミーティング&フィロソフィー勉強会。
今日は、盛和塾の師匠でもある稲盛和夫氏の市民フォーラム講演DVD「人は何のために生きるのか」の視聴による学びでした。

P1060988-s

一般の方を対象にした「市民フォーラム」での講演

日頃は盛和塾の塾長として、我々塾生である経営者にご講演いただいていますが、この「市民フォーラム」は一般の方を対象にした講演で、数年前から年に数回程度の頻度で全国各地で開催されてきたものです。

auto0240-s

学びのあとは一緒のお弁当で懇親を

最強の組織をつくる究極の飲み会として稲盛流コンパが注目を浴びていますが、短時間勤務のパート女性が多いので 夜お酒の入ったコンパは そう頻繁には出来ません。。
なので、せめてお昼でも一緒に! ということで一緒のお弁当を囲む「ランチコンパ」を取り入れています。
DVDの内容を振り返りつつ、あまりカタくなりすぎないように、、みなさんのベクトルを合わせるべく懇親を図っています。

っても、今日の夜は歓送迎会で お酒の入った飲み会ですが。。(^^;

P1060986-s
 
 

-アットライズ, 経営・哲学


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

オフィス移転計画(その4):移転準備着々進行中!

11月中旬のオフィス移転を前に、移転準備着々進行中! 過去のブログはこちら > オフィス移転計画 引っ越し日、11/14(金)に決定! 荷物の搬出入の関係で、未定だった引っ越し日が「11/14(金)」 …

リサイクル募金「きしゃぽん」で社会貢献できたか!?

古本をリサイクル募金に出した結果 引っ越しの際に出た古本を「きしゃぽん」というリサイクル募金に送った件は、先日のブログ「機密書類の廃棄と古本のリサイクル募金『きしゃぽん』」で書いたとおり。 そして、そ …

引っ越しの不要品をオークションに出してみた(その1)

自分たちは使わないが、まだ使ってくれる人がいそうなモノ オフィス移転前、 引っ越しに伴い、オフィス内のあれやこれやを整理して、 持って行くモノ、処分するモノなどに分けていた。 そんな中、自社ではもう使 …

電話代が気になって仕方ない!ネットワーク環境の進化で振り返る創業当時からの歴史

創業14周年にあたり、創業当時からの歴史を振り返る企画(!?)第四弾! 創業当時はインターネットの常時接続がまだない時代。。 今回は、そんな時代からの仕事におけるネットワーク環境の進化を振り返ります。 …

Webからの問合せが3倍に増えた!

今月に入り新規問合せが急増中 ここのところ、Webからの問合せ(Webを見ての電話も含む)が急に増えた。 感覚的には以前の3倍くらいになった感じ。 と言っても、もともとの件数がそんなに多いわけではない …