CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

備忘録

[備忘録]Windows:バッチファイル起動時にウィンドを開かせない方法

投稿日:

monitor-391406_640-s

xxxx.batを起動するとウィンドが開いてしまう

バッチファイル(xxxx.bat)を起動すると、ツールが動作している間ウィンドが表示される。
手動でバッチを起動するときは良いが、例えば定期的に自動起動するような設定にしてあった場合、PCで他の作業を行っていても、突然バッチファイルのウィンドゥが開いてしまいうざい。。

VBSスクリプトを使うことで解決!

VBSスクリプトを作成し、その中にバッチファイルを記載することでノーウィンドーになる!

「xxxx.vbs」記入例

——– xxxx.vbs ————————
Dim oShell
Set oShell = WScript.CreateObject (“WSCript.shell”)
oShell.run “C:\[パス]\xxxx.bat”,0
Set oShell = Nothing
————————————————

PC起動時/シャットダウン時のスクリプト起動方法

PC起動時/シャットダウン時のスクリプト起動方法については、ブログ別記事をご参照ください。
※起動時:「[備忘録]PC起動時に特定プログラムを実行させる方法 3選
※シャットダウン時:「[Windows]シャットダウン時に特定プログラムを実行させる方法
 
 

-備忘録


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

[備忘録]秀丸メール:ツールバーアイコンを小さくする設定

設定をいじってたら大きくなってしまった。。 愛用の秀丸メール、設定をいじってたら ツールバーのアイコンサイズが突然大きくなってしまった。。 コンパクトな方が使い勝手が良いので、元に戻したいのだが、、ち …

[備忘録]Webサイト:httpでアクセスしたときにhttpsに自動切り替えする方法

「.htaccess」で制御する 以前、過去ブログで「[備忘録]wwwあり・wwwなしを統一する方法」について書いたが、今度は「http」→「https」に自動切り替えする方法を。 常時SSL化が主流 …

[備忘録]Chromeリモートデスクトップ:マルチディスプレイにする方法

これでリモート接続でも2画面で作業できる! 例えば今日は「首都圏に台風直撃!」の予報なので、在宅でテレワーク勤務にしている。 リモート接続ツールは「Chromeリモートデスクトップ」を使っているのだが …

[備忘録]Windows:再起動時にログイン画面を表示しない方法

電源ONしたらデスクトップが表示されるようにしたい! Windowsマシンで電源をONにすると、普通はログイン画面が表示されパスワードを入力しないとデスクトップが表示されない。 セキュリティ的に理解で …

[備忘録]レッツノート:BIOSの起動・DVDドライブからの起動

F2キー押下ではダメな時に 通常、パソコンでのBIOS起動は、立ち上げ時に「F2」キー(機種によっては「F12]とかもあるけど)を押下するが、Let’s noteでではダメだったので、調べ …