CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

プラスアルファの機能!マラソンの練習にも有効な地図サイト3選

投稿日:

1km/5kmごとのポイント表示が便利!道路距離を測るサイト

その名も「ジョギングシミュレーター
このサイト、走るルートを地図上で線を引いていくと、1km/5kmごとにポイントを表示してくれる機能がある。

auto0318

最近ではGPS機能付きのスポーツウォッチなどもあるが、1キロごとのペースを設定してラップを刻む練習では、どこまで行ったら1キロか、予め確認できるのでありがたい。

「42.195km.net マラソン・ジョギング・ランニングを楽しく応援するツール道具集」

ちなみにこの地図ページは「42.195km.net マラソン・ジョギング・ランニングを楽しく応援するツール道具集」というサイトの一ツールとして存在しています。

ほかにもいろいろ便利ツールがあるので、参考にしてみてください。
 

高低差が一目でわかるサイト

ルートラボ
ルートを選択していくとそれに応じた高低差も表示される。
ランニングルートの標高差を調べるのに便利。

auto0320
レースにエントリーしている場合は、事前にこのサイトでルートを調べれば、コースにどの程度の高低があるか予め把握できる!
 

ある地点の標高がワンクリックでわかる地図

地図上クリックで、標高 & 緯度経度を調べる
地図を表示し、調べたい場所をクリックするだけで、その場所の標高が表示される。

auto0321
マラソンの練習にはあまり関係ないかも知れないが (^^;
何かと知っておくと便利デス。

「みんなの知識【ちょっと便利帳】」

ちなみにこの地図ページは「みんなの知識【ちょっと便利帳】」というサイトの一ツールとして存在しています。

「みんなの知識【ちょっと便利帳】」を見てみると、いろいろ便利機能があるので、参考にしてみてください。
 
 
 ← 応援していただける方
   クリックをお願いします!

社長ブログ ブログランキングへ
 
 

-よもやま話


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カゼをひいてしまいました。。

年末の疲れが出たか。。 年末も押し迫ったこの時期に、カゼをひいてしまいました。。 土曜日の午後から、ノド痛と悪寒によるダルさとで、、ちょっと弱ってきました。。(>_<) なので、クリスマス …

「男子中高生がなりたい職業」第一位が「ITエンジニア・プログラマー」

将来に期待! ソニー生命がネットを通じて調査した「男子中高生がなりたい職業」。 その第一位は「ITエンジニア・プログラマー」! 男子中学生のなりたい職業1位は「ITエンジニア・プログラマー」(24.0 …

富士登山、今年も行っちゃいました。

一生に一度は、、のハズが。。 今年も富士山に登ってきました!(2018.05.15(日)) 「一生に一度は登りたい」との思いから、気がつけば早5回目の富士登山となりました。。(^^; ※富士登山に関す …

3度目のフルマラソン

11/3に、人生3度目となるフルマラソン、湘南国際マラソンに出場してきました。 昨年は「4時間を切る」という明確な目標があったので、半年も前から ずいぶんと気合い入れて練習していましたが、、 今年は「 …

グーグルに「検索結果の削除」命令

以前のブログでネット上の「忘れられる権利」 について書いた。 BINGがネット上の誤った情報、誹謗中傷など不適切な情報に対して削除を受け付けるサービスを開始した、というものだ。(Googleは既に6月 …