CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

「取り急ぎお礼まで」は失礼か?

投稿日:2015年2月4日 更新日:

record-contact-381892_640

まずは速やかに返事をすることが大切だが。。

仕事上メールでやり取りをしていて、受信メールの内容を確認して相応の返信をするまでに時間がかかりそうなとき、、
とりあえずメールを受領してこちらで検討することだけでも伝えないと、相手は届いたのかどうか不安になってしまう。
そういった対応が続くと やがて不信感にも繋がりかねず、、ビジネスを円滑に進める上でも 早いうちにその旨を伝える必要がある。

ぞんざいな扱いに感じられてしまう可能性も

せっかく早いうちに返事だけでも出しておこう、と、善かれと思ってとった行動も、相手に誠意が伝わらなければ意味がない。というより逆効果になってしまう場合もあったりする。

かく言う私も この「取り急ぎお礼まで」という表現を使ってしまうことがあるので、はたしてどうなのか 調べてみた。

「昔からある表現なので問題ない」という意見もあるが、「ぞんざいな扱いに感じられてしまうので避けた方が良い」という意見が多かった。

ここで大事なのは「本来 どのような意味なのか」ということよりも、「受け取った人がどう解釈するか」ということなので、国語的には正しい表現であったとしても 誤解を招くおそれがあるのであれば避けた方が良い。

丁寧な言い回しを使う

「取り急ぎお礼まで」と言って終わってしまうと、何かぶっきらぼうな印象を受けるので、そこを丁寧な言い回しに変えて使えば失礼にはならない。

「取り急ぎお礼申し上げます。」「まずは、お礼申し上げます。」などの表現が良さそうだ。

返事を出す意志がある場合は おおよその期限を書こう

このとき、メール内容をじっくり確認し、返事を出す意志がある場合は、例えば「今週中にはご回答いたします。」など、おおよその目安となる期限を書くと親切だ。

受けた側は 再度の返事は不要

このような趣旨のメールを受け取った場合、それに対する改めての返信は特にする必要はない。
相手からの 改めての返信を待ちましょう。

言葉には、「本来の意味」とは違った解釈で広く使われているものもある。
「相手がどう感じるか」を考えながら使うことが大切だ。
 
 

-言葉


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

脳科学者が教えてくれた「周りの人を変える方法」とは

「相手や周りを変えるには、まず自分が変わること!」と言われるが本当か? 知り合いでもある脳科学者の岩崎イチロー博士から定期的に配信されるメルマガに、興味深い記事があった。 テーマは「周りの人を変えるに …

no image

『理念や哲学は、家に例えたら基礎部分』

とある経営に関する書物で出会った言葉。 理念や哲学(フィロソフィー)は、家に例えたら基礎部分であって、その上に家を建てていくわけです。 つまり事業活動において、「基礎」=「理念・哲学」がしっかりしてい …

no image

宝塚「ブスの25ヶ条」

宝塚に伝わる格言 最近ネットでも話題になっている、、 宝塚に伝わるという「ブスの25ヶ条」。 楽屋裏だか、宝塚音楽学校だかに張られているらしい。。 「ブスの25ヶ条」 笑顔がない お礼を言わない 美味 …

[言葉]松下幸之助「二つのことを守り通したら、松下電器の重役になれる」

ある年の入社式での訓示 「致知」2019年7月号に出ていた松下幸之助氏による、ある年の入社式での言葉。 「君らな、僕がいまから言う二つのことを守り通したら、松下電器の重役になれる。 1つは、いい会社に …

[今日の言葉]足るを知る

今日の朝礼で引用した言葉、「足るを知る」 この言葉、「足るを知る者は富む」という中国の老子から来た言葉とも言われている。 辞書や諺辞典で調べると「身分相応に満足することを知る。」などと書かれているが、 …