CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

フィッシング詐欺メールが来た!

投稿日:2014年8月18日 更新日:

クレディセゾンを語る怪しいメールがきた。。

パッと見 あやしさ満載(^^;

タイトルは「重要:《セゾン》Netアンサー」。
メールの書き出しは、
– – – – – –
この度、セゾンNetアンサーに対し、第三者によるアクセスを確認いたしました。
万全を期すため、本日、お客様のご登録IDを以下のとおり暫定的に変更させていただきました。
お客様にはご迷惑、ご心配をお掛けし、誠に申し訳ございません。
何卒ご理解いただきたくお願い申しあげます。

– – – – – –
auto0209
直感的にアヤシイ・・・と感じてググッてみたら、あるわあるわ、、同じメールの注意喚起の書き込み!(^^;

ちょっと見ればあやしいトコに気づくはず!

まぁ、ちょっと見ればツッコミどころ満載で、すぐに気づくとは思うけど、、

・まずもって、送信者のメルアドがビッグローブ(biglobe.ne.jp)になってる。。
・送信先のアドレスにメルアドがたくさんあるけど、全て「hattoriXXXXX@XXXXX.XXXX」と「hattori」で始まってる。。。

送信元アドレスは「biglobe.ne.jp」だけど、どうやらこのスパムメールは香港から発信されている模様。。

こんなメールがきたら決してクリックしてはいけませんぞ!

-業界・技術情報
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

「神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金」事前登録開始!

本補助金申請には「事前登録」が必要! 令和3年度神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金の交付申請の「事前登録」が、本日よりスタートしました。 ※本補助金を申請するには、必ず「事前登録」する必要がありま …

メール送受信時、暗号化してますか?

暗号化技術SSLへの対応 ホームページ(Webサイト)から、問い合わせフォームや注文等をするとき、通信内容を暗号化するSSL(Secure Sockets Layer)という技術があることはご存知の方 …

no image

[EMOBILE]イーモバイル不具合:メール送信できない

今日、打合せ中に「EMOBILE」で接続したノートPCからメールを送ろうとしたらエラーとなって送信できない。(モバイル用USBタイプ「D​1​2​L​C​」) このイーモバイルについては、7/3の日記 …

ネット上の「忘れられる権利」

ネット上には、誤った情報や誹謗中傷など、、不適切な情報も溢れている。 それが自分に関することとなれば、一刻も早く消し去りたい、と誰もが思うだろうが、一度アップされた情報を削除するのは簡単ではない。いや …

no image

架空請求が。。。

ケータイ(auのCメール)に、架空請求のメールが。。   「サイト未納料金があります。本日18時迄に連絡なき場合、法的手続きを取らせて頂きます。 0120-***-521」だと。。。     あわてて …