CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ブラウザ

[Firefox]サイト内検索を簡単に行うアドオン:Insite Search

投稿日:2014年4月22日 更新日:

Googleで検索するとき、特定のサイト内を対象にキーワード検索を行う場合、
「site:http://www.xxxx.com 検索文字列」という具合に「site:URL」を入れる必要がある。

が、コレって意外と面倒だったりする。。。

というわけで、Firefoxのアドオン「Insite Search」を入れてみた。

このアドオン、検索したいサイトを表示した状態で検索キーワードを入れ、Insite Searchのアイコンをクリックするだけ!


  ↓

これで、このように入力したのと同じ検索結果が得られる。
サイト内検索が画期的に便利になるツール(アドオン)です!

 →→→→ 

「Insite Search」についての解説は > こちら
 
 

-ブラウザ
-,

関連記事

古いバージョンのIEでブラウザチェックする方法

Webサイトは閲覧する環境によって見え方が違う場合がある Webサイトは、実はどのパソコンで見ても同じように見えるとは限らない。。 例えば、OS(Windows/Macなど)や、ブラウザの種類(Int …

[備忘録]Firefoxバージョンアップのリスク!使えなくなるアドオンの対処まとめ

バージョンアップしたいのは山々だが、使えないアドオンが毎回でてくる。。 ブラウザはいつもFirefoxを愛用している。 お気に入りのアドオンなども沢山入れて、自分にとってとても使い勝手の良い環境にカス …

no image

Firefox:エラーメッセージ、やっと解決!

FireFoxで、”There was a problem with the request”とのエラーメッセージが数分おきに表示され、原因がわからず ずーっと保留にしていた件 …

no image

FireFox:「ソース表示」でのエンコードエラー

蚊に刺されたような、、ほんの些細なことではあるが、使いづらく悩ましかったことがやっと解決したので、備忘録として残しておこう。 FireFoxでの「ソース表示」を愛用の秀丸エディタで開くように設定してい …

ついに「Internet Explorer 8」

  IE8のWindows Updateによる自動更新が始まったようだ。 Windows Updateを 「自動」に設定している人(デフォルト!?)は、知らん間にIE8になってしまうのか? …