CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

仕事に効く 脳を鍛えるランニング

投稿日:2010年11月6日 更新日:

ここのところマラソンネタが多くて恐縮だが、、
 
いつも愛読している日経ビジネスの広告ページに「仕事に効く 脳を鍛える 新しいランニング」という日経ビジネスの別冊が載っていた。
 
そこには、「なぜ経営者は走り始めたのか」とか、「忙しく働く人ほど走っていた」などという、ちょっと魅力的なキーワードが。。
 
ということで、速攻 衝動買い。(笑)
 

 
ワタシが走り出した動機は、自分の中で「一生に一回はやっておきたいこと」がいくつかあって、、
例えば、富士山登頂、スカイダイビング、飛行機の操縦、フルマラソン、、などがあり、
フルマラソン以外は一応体験済みで、、残る「フルマラソン」に関して、今年はハーフ、来年にフル、、となんとなく決めていた、というのが走り出した動機で。
 
来年1月にエントリーした館山マラソンを完走できたら、終了! のつもりだった。
 
が、、この本を読んでいると、走ることが如何に仕事やビジネスにも有効であるか、ということがたくさん書いてある。
しかも経営者のような忙しい人ほど走るべき、みたいなことまで。。
 
単なるランナー向けの雑誌ならそんなに興味はわかないと思うが、編集元が日経ビジネスなので、、なんかミョーに説得力が増す。(笑)
 
まだ途中までしか読んでいないが、これを読んでしまうと、止められなくなってしまいそうだ。。
 

-よもやま話
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

自宅のお風呂に浴室暖房つけてみた

これで冬のシャワーでも寒くない! 日頃いつも、お風呂はシャワーだけで済ますことが多い。 が、冬場はさすがに湯船に浸からないと 寒くていられない。。 シャワーだと お風呂に費やす時間が、ほんの10分か1 …

戸塚区民の悲願!、戸塚駅大踏切のアンダーパスがついに来月開通!!

どんどん便利になる公共工事 以前、戸塚駅の近くに住んでいたワタシにとっても、待ちに待った! という感じの戸塚大踏切のアンダーパス(東西地下自動車通路)が、いよいよ来月25日に開通になるようだ。 今日、 …

アマゾンでガムを買ったら、、大きな箱が届いた。

近所のお店で買えなくなった「ガム」 仕事中、なんとなく口寂しいとき、ガムをよく噛んでいる。 歯医者さんからは、あまり噛みすぎないように注意され、一時期量を減らしていたのだが、、仕事への集中力とか、小腹 …

no image

ラスト日の出

元旦の日の出を「初日の出」と言うが、、はたして大晦日の日の出は何と言えばいいのだろう? あまりピンとくる言い回しがないので、、とりあえず「ラスト日の出」とでも言っておこう。 大晦日の今日もいつも通り早 …

no image

聴診器 -Dr-

もぉ かれこれ2ヶ月近く、ずっと咳がとまらない状態が続いている。。 医者に行ったのも今日で4回目、、 薬を飲んでいるうちは なんとなく症状が和らいでいるが、、薬を飲みきってしまうと、、また咳が出てくる …