CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

迷惑メールフィルタ

投稿日:2010年2月2日 更新日:

1408431295_mail-send-receive

仕事がら多くのメールアドレスを使っており、またネット上で公開しているアドレスなどもあり、迷惑メール、スパムメールが日々たくさん来る。
平均500~多い日で1000通くらい。。。orz

なので、受信メールを一旦niftyの個人アドレスに自動転送し、niftyの強力な迷惑メールフィルタ機能を使って、それを通ったメールのみが届く仕組みにしている。
これだとだいたい80%がスパムとして処理され、20%が届いている。(この20%の中にも まだスパムが半分くらい入っているが。。。)

で、niftyでスパム扱いとなり迷惑メールフォルダに入れられたメールを、今までは確認せずに毎日削除していたが、、削除前に一応送信者とタイトルを確認するようにしたら、、
1週間に1件くらいですが、、やはり混入してました、、仕事上の必要なメールも。。。
しかもついさっきまで普通に通ってた人からのメールが今度はスパムとして引っかかっていた。
んー、、なぜだ。。?

アルゴリズムがよぉワカランが、、これからも削除前には念のため確認するようにしよ。

-業界・技術情報
-, ,

関連記事

Appleを語るスパムメールにご注意ください!

もっともらしい文章で、パッと見本物と勘違いしてしまう Apple(アップル)のアカウントへの不正ログインを語るメールが届きました。 もっともらしい文章が書いてあるので、ニセモノかどうかパッと見では判断 …

[備忘録]GoogleAnalytics:ページ毎のアクセス解析方法

ページ毎に絞り込む方法 ホームページ制作に欠かせない、Webサイトのアクセス解析ツール「Google Analytics」(グーグルアナリティクス)で、ページ毎に表示する方法を。 行動→サマリーから …

[常時SSL化(1)]Webサイトの常時SSL化

既存サイトの「作り」によって常時SSL化の難易度が異なる ついに「Chrome68」がリリースされ、非SSL化サイトは「保護されていません」の警告表示されるようになった。(詳細は「ついにGoogle「 …

ロボットが操縦するバイクが時速200キロでサーキットを疾走!

SFで見ていたことが現実に。。 ITmediaの記事で「時速200キロ!バイク操縦するロボット『MOTOBOT』が超進化」というのがあった。 なんと、ロボットがバイクを操縦して200kmでサーキットを …

no image

バーチャルだから、尚さら求められるスピード対応

週末、旅行の予約をするのに、ネットでイロイロ探していた。 旅行会社に問い合わせ で、具体的に興味を持ったプランについて、オンラインで問い合わせをした、、が、オンラインなので いつ返事が来るともわからな …