CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

迷惑メールフィルタ

投稿日:2010年2月2日 更新日:

1408431295_mail-send-receive

仕事がら多くのメールアドレスを使っており、またネット上で公開しているアドレスなどもあり、迷惑メール、スパムメールが日々たくさん来る。
平均500~多い日で1000通くらい。。。orz

なので、受信メールを一旦niftyの個人アドレスに自動転送し、niftyの強力な迷惑メールフィルタ機能を使って、それを通ったメールのみが届く仕組みにしている。
これだとだいたい80%がスパムとして処理され、20%が届いている。(この20%の中にも まだスパムが半分くらい入っているが。。。)

で、niftyでスパム扱いとなり迷惑メールフォルダに入れられたメールを、今までは確認せずに毎日削除していたが、、削除前に一応送信者とタイトルを確認するようにしたら、、
1週間に1件くらいですが、、やはり混入してました、、仕事上の必要なメールも。。。
しかもついさっきまで普通に通ってた人からのメールが今度はスパムとして引っかかっていた。
んー、、なぜだ。。?

アルゴリズムがよぉワカランが、、これからも削除前には念のため確認するようにしよ。

-業界・技術情報
-, ,

関連記事

[備忘録]GoogleAnalytics:ページ毎のアクセス解析方法

ページ毎に絞り込む方法 ホームページ制作に欠かせない、Webサイトのアクセス解析ツール「Google Analytics」(グーグルアナリティクス)で、ページ毎に表示する方法を。 行動→サマリーから …

またまた来た、、架空請求詐欺メール、今度は「債権回収の委任弁護士」だって。。

あわてず冷静に対処を このブログでも何度も書いているが、、 またまた来ました、架空請求詐欺メール。。 今度は、「登録情報サイトで、未退会のまま月額料金が発生し滞納してる」という脅し文句。 注)下記●● …

スパムメールが どんどん巧妙化している。。

迷惑メールは毎日届く。。 迷惑メールと呼ばれる、、こちらが意図してないのに(歓迎してないのに)一方的に送られてくるメールは、日々何十通も届く。。(>_<) 一度でも名刺交換していたり、何ら …

「テクニカルショウヨコハマ2022」に行ってきた。

パシフィコ横浜で開催中の工業技術見本市 2/2(水)~4(金)まで、パシフィコ横浜で開催されている「テクニカルショウヨコハマ2022」に行ってきた。 新型コロナ オミクロン株感染拡大の まん延防止等重 …

アクセス集中対策「Web待合室」を設置!

サーバーの過負荷スタックを防ぐ「Web待合室」 弊社のお客様で、毎年パシフィコ横浜で大規模なイベントを開催されるクライアントがある。 コロナ以降 入場者数の制限をすることになり「事前予約制」とすること …