ただ、そこにいる人の「心」が違うだけ
盛和塾・稲盛和夫塾長の講話から。
もともとは仏教の教えらしいです。
煮えたうどんと長い箸
天国と地獄、何が違うか?
実にわかりやすい話です。
物理的な環境は天国も地獄も全く同じ。
ただ、そこにいる人の「心」が違うだけ、だと。
例えば、、
どちらにも同じような大きな釜があり、その中には「うどん」が美味しそうに煮えている。
釜の周りを囲むように何人かの人がいて、それぞれが1mくらいの長い箸を持っていて、ルールとしてその箸の端を持って うどんを食べなければならない。
地獄では、、
荒んだ心の持ち主ばかりだから、
我先に食べようとするが、箸が長すぎて自分ではなかなか食べられない。
そこで他人が食べようとするのを邪魔をする。
やがてケンカが始まり、結局誰も うどんを食べられず餓死していく。。。
天国では、、
やさしい思いやりの心を持った人ばかりだから、
うどんを箸ですくったら、向かいの人に差し出し 食べさせてあげる。
そうしてみんなで仲良く食べさせあって、思いやりに包まれた和やかな食事となる。
利他の心
つまり それほど「心」の持ちようは大切である、ということ。
「利他の心」ですね。