CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ネットワーク ノートパソコン

LetsNOTEの無線LANが壊れた。。。

投稿日:2009年11月20日 更新日:

愛用のLetsNOTEの無線LANが、今朝立ち上げたら繋がらない。
昨日まで普通に使えてたのに。。

電源を再投入してもダメ。
いろいろいじってみたが、そもそもデバイスとして認識されていない模様。
大抵のことはGoogleセンセで解決するが、、今回のはもっとヤバそう。。

で、サポートに電話してみた。
セーフモードで立ち上げて確認してみたり、いくつかやってみたが、、やはり無線LANがデバイスとして全く認識されていないらしく、、
「要修理」と言われてしもぅた。。。orz

修理に出すと最低でも1週間以上かかるし、、その間使えないのも困る。。。
どうしよ。。

とりあえずは急遽有線のLANケーブルを繋いでなんとかしのいでいるが、、
また しばらくしたら復活した! なんてラッキーを期待してみよ。。。

-ネットワーク, ノートパソコン
-

関連記事

ノートPCのファンを交換した♪

時々「ブーン」という異音が。。 愛用しているパナソニック Let’s Note、、たまに突然異音がするようになってきた。 ひどい時は、うるさくて周囲の迷惑になるくらい。。 打合せの時などに …

no image

LANネットワーク内の共有フォルダ参照がエラーになる

またまたまた(!?)備忘録。 最近備忘録が多いな。。。 日頃いかに「ちょっと困ったこと」が多くてGoogleセンセのお世話で解決しているかがよくわかる。(^^; 今回の困りごとは、社内LAN内の別のP …

[LAN]ネットワーク上の共有フォルダへのアクセスがエラーとなる件

ネットワークパスワードの入力を求められた? 前回のBlogでも書いたが、仕事用のPCを新しく交換したため、従来使っていたPCを社内のファイルサーバー用としてセットアップした。 ディスクのフィーマットか …

プロバイダの回線速度が余りに遅いので変えてみた

「ベストエフォート」の罠 あるオフィスに導入したインターネット回線がどうにも遅く、実用に耐えない。 契約したのは「Toppa!」というプロバイダー。 ホームページには「光ファイバーによる高速通信回線( …

Wi-Fi:テレビ会議が頻繁に切れる時チェックしたいこと

新型コロナウィルスでテレワークが増え、Zoom等によるビデオ会議が日常ツールとなりつ つある昨今、せっかくビデオ会議に参加しても頻繁に切れて困っているという話を耳にす る。 そこで、チェックポイントを …