CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

盛和塾

盛和塾解散。。

投稿日:2019年12月13日 更新日:

DSC_0601-s

36年の歴史に幕

ついにその時がきた、、というのが今の実感。

平成の経営の神様とも呼ばれている 京セラ・KDDI創業者、稲盛和夫氏が主宰する「盛和塾」は、本年末で解散することが決まっている。

そして今週の水曜日(12/18)、本部事務局主催としては最後の行事となる合同例会を開催し、全ての公式行事を終えた。

人としての生き方、経営者としての在り方

私自身、2008年に入塾し 11年間にわたり、師匠である稲盛塾長から 人としての生き方、経営者としての在り方を学ばせていただいた。

稲盛塾長のご高齢に伴い、「盛和塾は一代限り」という かねてからの塾長のポリシーに則り解散する。

全国で開催された塾長例会も、入塾当初は 日帰りで行かれる例会のみ参加していたが、入塾から4~5年くらい経ってから、スケジュールが許すものは極力参加するように努めてきた。
もっと早く入塾し、もっと積極的に例会に参加していれば、、と 若干の後悔もあるが、それでも塾長から直接ご指導いただけた我々は とても幸運な世代だったと思う。

DSC_0604-s

これからが真価を問われる

盛和塾は解散するが、稲盛哲学はこれからも学び続け、伝承し後生にまで伝えていかなければならない。
これから我々がどのように学び そして実践していくのか、そこが大事になってくる。
稲盛塾長も「教えることは全て伝えた」と言われている。

私が所属している盛和塾横浜は、来年以降「フィロソフィ経営実践塾」と名称を変え、今までとほぼ同じ内容で存続していく。
他の塾も、それぞれのカタチで存続していくようなので、今後もまた横の繋がり、連携を大切にし、いつかまた合同勉強会ができる日がきっとくると思う。

そして何より、盛和塾でご縁をいただいたソウルメイトを、これからも財産として繋がり続けていきたい。

DSC_0594-s

-盛和塾

関連記事

no image

塾長例会@浜松

6/12の金曜日は午後から盛和塾の塾長例会に参加するために浜松へ。 「塾長例会」は、京セラ名誉会長で盛和塾塾長の稲盛和夫氏が直接講演されるセミナーで、当日は全国から600名以上の参加者があった。 「経 …

no image

塾長例会@浦和

昨日は、盛和塾の塾長例会のため浦和へ。 昨日の例会には、665名もの塾生が全国から参加し、2名の「経営体験発表」では紆余曲折を経たすさまじい経営の体験が発表された。 また昨日は、サッカー日本代表の岡田 …

no image

盛和塾 -Study-

経営を学ぶ経営塾「盛和塾」 京セラの創業者である稲盛和夫氏が塾長を務める「盛和塾」という、経営を学ぶ経営塾がある。 いろいろなセミナーに出たり、、「人」としての勉強をしていると しばしば聞く名前が出て …

尊敬する経営者の経営体験発表

「良知経営の実現」を目指して 1/17(土)に開催された盛和塾横浜の勉強会で、私の尊敬する経営者の一人 株式会社パスポート 濵田総一郎代表取締役社長の経営体験発表を聴講した。 濵田社長が講演されるとい …

no image

塾長例会@名古屋

昨日(11/4(水))は、夕方から名古屋での盛和塾 塾長例会に参加。 この日は総勢875名参加の大規模な例会となった。 京セラ名誉会長 稲盛和夫盛和塾塾長の「塾長講話」は、「人生は運命的な人との出会い …