CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

Google Homeゲット♪

投稿日:

DSC_2020-s

今更だけど、、スマートスピーカー体験を(^^;

既にちょっとトレンドは過ぎ去った感があるが、、とある会の入会特典で「Google Home mini」を頂いた。
1ヶ月ほど放置していたのだが、ちょっと時間ができたので 今日セッティングして試してみた。
DSC_2021-s

どう使う?

セッティングは簡単。
持っているスマホでGoogle Homeアプリをインストールし、WiFiの設定をしてやれば使えるようになる。

で、果たして何ができるか、どう使うか?

とりあえず「OK グーグル」というキーコマンドで呼びかけ、続けて「今日の天気は?」と聞いてみると、、「香川県丸亀市の天気は。。。」と話し出した(笑)

位置情報の設定が誤ってるみたい。
スマホアプリから位置情報を設定し直す方法がわからず ちょっと手間取るが、何とか無事完了。
ちゃんと「横浜市」の天気を言うようになった。(^^;

「今日の予定は?」と聞くと、登録してあるGoogleアカウントのカレンダーから予定を読み上げてくれる。

電車の時刻とか 行き方を聞いてみたが、、これはネットでやった方が良さそう。。(^^;

ラジコをかけてくれる

いろいろ使ってみたが、ヒマな時の話し相手にはなってくれそうだけど、、自分としては あまり有効な使い勝手が見つからない。

唯一「FMヨコハマかけて」と言ったら、ラジコからエフヨコを再生してくれた。

自宅の部屋にいるときは、だいたいオーディオでエフヨコを流しているが、感度がイマイチなのか ちょっとノイズが入ったりするので、自宅のマイルームに置いて使うのが良いかも。
アラームの設定とかも 一声かけるだけでやってくれるので、便利そう。

ということで、自分の部屋に置いて 使ってみることにしましょう♪
その後、何か良い使い勝手がみつかったら、またブログに投稿します。
 
 

-よもやま話


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

非常食、味見してみた

賞味期限迫り、買い換え時期 昨年10月のブログでも保存用非常食の入れ替えについて書いたが、第二陣の期限が迫ってきたので買い換えることに。 買い換えるにあたり、一度試食してみて、、非常食とは言ってもでき …

思い出とともに。。

GWも終わってしまいましたが、皆さんいかがお過ごしでしたか? 今年のGWは天候にも恵まれ、各地多くの人出でにぎわったようですね。 かく言うワタシも、皇居ランをしたり、キャンプに行ったりと、 新緑の中 …

(株)サンコーさん訪問と高野山・熊野三山

2泊3日の和歌山ツアー 先週末、縁あって和歌山県にある株式会社サンコーさんの訪問と、高野山・熊野三山を巡らせていただいた。 創業59年の(株)サンコーさん訪問 (株)サンコーさんは、和歌山県海南市にあ …

no image

デジハリ15周年 大同窓会 in 赤坂BLITZ

昨日、赤坂BLITZで開催された「デジハリ15周年 大同窓会」に参加してきました。 700人以上の出席ということで、会場はかなりの熱気。     ワタシが受講していたころからかれこれ10年になりますが …

献血ルームでの骨髄バンク登録説明コーナー、安易に判断できるレベルでなかった件。

マラソンが終わったので、それまで控えていた献血に4ヶ月ぶりに行った 定期的に献血に行くようになって、今回で早28回目の献血。 献血は年間3回までしかできない制限があるので、28回目となると、9年ちかく …