CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

勉強会・セミナー

2018年10月度 全体MTG&フィロソフィー勉強会

投稿日:

盛和塾ブラジルのドキュメンタリー

今月の勉強会は、2005年くらいに関西テレビで制作されたDVD「夢をかける挑戦者たち ~稲盛和人とブラジル開拓者~」視聴による学び。

P1110158-s

藁にもすがる思いで稲盛哲学を

盛和塾の師匠である稲盛和夫氏の講演DVD等を見る機会はしばしばあります、このドキュメンタリーは、稲盛哲学を学んだ人たちの苦悩と そこからの成長を追って取材しているのが特徴です。
P1110143-s

ブラジル移民である日系人が 文化も異なるブラジルの地で 悩み苦しみながら、藁にもすがる思いで たまたま日本から送ってもらった雑誌の記事で見かけた稲盛氏に 教えを請う直訴の手紙が発端です。

それを見た稲盛氏が、利他の心で応じ「助けてあげよう」と、遠くブラジルでの盛和塾開塾に繋がっていきます。

学びの後は、お弁当コンパ

盛和塾では、勉強会の後に 必ずコンパと称した懇親会を行う。普通コンパは ちょっとお酒でも飲みながら胸襟を開き、本音で語り合うことを目的として開催されるが、パートの女性スタッフも多い当社では、なかなか夜のコンパは開きにくい。
なので、事前に持ち回りの当番にお弁当を買ってきてもらい、皆で同じ弁当を囲んで話ながら食べる、というスタイルでやっている。
お酒は入っていないが、同じ釜の飯を食う感覚で 少しでも絆を深められればいいと思っている。

P1110150-s
今回は、秋らしい栗ごはんのお弁当。(おやつの たまごプリン付き♪)

おまけ:ささやかな誕生会

この前日は スタッフの誕生日♪
ケーキでお祝い~
DSC_1807-s
 
 

-勉強会・セミナー

関連記事

ようやく確立!Zoomハイブリッド配信機材

試行錯誤の末 たどり着いたハンディカム コロナ禍以来、勉強会はセミナー等でZoomを利用することが多くなった。 完全オンラインであれば、講師を含め 各自のパソコンでZoom参加してもらえば良いが、リア …

生産技術者向けAI/IOT講座、受講してきました。

中小零細企業の製造現場にIoTを! 昨日、「生産技術者向けAI/IOT 入門講座」を受講してきた。 大手製造業であれば 費用をかけて生産ラインの自動化を行えるが、中小零細企業では なかなか導入が難しい …

「売上アップに貢献するIT」セミナーに行ってきた。

昨日、横浜商工会議所主催のセミナー『売上アップに貢献するIT ~中小企業の活用事例・成功の秘訣』を聞きに行ってきた。 講師は中小企業のIT経営マガジン「COMPASS」編集長の石原由美子氏。 スマフォ …

RPA体験セミナー、受講してきました。

「RPA」は、パソコン業務を自動化するロボット ※RPA:Robotic Process Automation/ロボティック・プロセス・オートメーション 製造業で使われるライン等のブルーカラーの業務を …

優れたビジネスモデルを学んできました。

カンブリア宮殿でも取り上げられた注目の会社 昨日は横浜商工会議所 青年交流会主催のセミナーに参加してきました。 講師は、株式会社フォトクリエイト 代表取締役会長 白砂晃氏と、カメラマン 宮下敬一郎氏。 …