CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

勉強会・セミナー

「導入事例から学ぶ AI入門セミナー」受講してきました。

投稿日:2018年10月21日 更新日:

業務で使うにはどうすれば良いか、だんだん見えてきた

1~2ヶ月前から、AI、IoT、RPA等に関するセミナーとかに、自分なりにテーマを決めていろいろと参加している。

今回は「導入事例から学ぶ AI入門セミナー」。
8368291-s

実際の業務への落とし込み方法について学ぶ

今までは 本やセミナーでAIについての概略・全体像を学んできた。
そして今回は、実際に自社(他社も含む)で AIを使うにはどうすれば良いのか、、についてその触りを知ることができた。

まだまだ具体的に導入できるレベルには ほど遠いが、どこまで自分たち(自社)でやれて、どこまではAIベンダー等の力を借りなければならないのか。そして だいたいどのくらいの費用感でどんなことが出来るのか、大まかに見えてきた。

次回は実際に体験しながら学ぶ「実践編」

今日のセミナーは、実際の導入事例を通して概要を理解するもの。
次回は、実際に機械学習を体験操作しながら学ぶ実践編。

実際に触ることで、より深く理解できるものと期待している。
 
 

-勉強会・セミナー

関連記事

no image

目から鱗の「緊張感」

今朝のモーニングセミナーで聞いた、金沢「芝寿し」梶谷晋弘社長の講話から。   フグの鮮度を保つために、生け簀のトラックで輸送するのだが、どうやっても1~2割程度が死んでしまう。 さんざん苦労してたとこ …

ワタミ創業者 渡邉美樹氏の講演を聴講

講演テーマは「人生は夢の実現」 先日、以前所属していた会の特別セミナーとして、ワタミ創業者、現参議院議員の渡邉美樹氏を聞く機会があった。 幼少の頃からの生い立ちから、今に至るまでの経緯を通して自身の人 …

no image

土曜日は経営者モーニングセミナーの日

毎週土曜日は「経営者モーニングセミナー」の日。 このブログにも何度か書いているが、毎週土曜日の『朝』6:30から横浜市内のホテルにて開催している、主に中小企業の経営者が参加する勉強会である。   こん …

2018年7月度 全体MTG&フィロソフィー勉強会

今月は社内木鶏会を開催 月一で開催している社内の「全体MTG&フィロソフィー勉強会」、今月は「致知」という雑誌を使った社内木鶏会を開催。 「美点凝視」で他者の良いところに着目する 社内木鶏会とは、致知 …

「Google Apps 活用セミナー」を受講してきました。

Googleが提供するクラウド上のサービス Google Appsは、Googleが提供するクラウド上のサービスで、Gmail、Googleカレンダー、Google ドライブ、Googleサイトなど多 …