CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

勉強会・セミナー

アクティブブレインセミナー アドバンスコース(3日目)

投稿日:2009年3月3日 更新日:

先々週の土日に続き、2/28(土)に「アクティブブレインセミナー」の上級コースである「アドバンスコース」を受けてきました!
 
先々週のベーシックコースよりもさらにパワーアップし、脳ミソ フル回転状態で、頭から湯気が出そうでした。。(笑)
 
アドバンスコースでは、数字の記憶法や、例えば講演などでの話しを要点を押さえて覚えておく方法などを習得しました。
 
自分自身がニガテだった人の顔と名前を覚えることも、克服すべく鋭意努力中デス。
 
わかったことは、、セミナーで習ったからと言って、覚えようと努力しなければ やはり覚えない、、ということでした。。(^^;
 
人の名前も、ただ一度名前を聞いただけでは覚えられるワケもなく、、覚えようとしなければダメだということ。
これは、自分的には大発見でした。
おかげで(!?)、覚える努力をするようになりました。。。(笑)
覚えるコツは教わったので、今克服すべく日々チャレンジ中です。
あとは、聞いたこともないような横文字の言葉とか、、電車広告などで見る度に 覚える練習を繰り返してます。
少しずつ、要領よくなってきました。
 
このまま続けて、、ニガテだった覚えることを「特技」にしていきたい!!
 

 

 

 
 

-勉強会・セミナー
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

土曜日は経営者モーニングセミナーの日

毎週土曜日は「経営者モーニングセミナー」の日。 このブログにも何度か書いているが、毎週土曜日の『朝』6:30から横浜市内のホテルにて開催している、主に中小企業の経営者が参加する勉強会である。   こん …

セミナー、参加してよかった!「脳科学を活用して決算書を見たくなる 理論と実践」講座

どうすれば決算書にもっと興味を持てるのか!? 2月5日の木曜日、盛和塾横浜の分科会の一つ「会計学」で行われたセミナーに参加した。 テーマは「脳科学を活用して決算書を見たくなる 理論と実践講座」。 何や …

「7つの習慣」セミナーを受けてみた

「人格主義」に基づく成功法則 「7つの習慣」は、スティーブン・R・コヴィー博士が提唱する「成功するための原則」を体系化したもの。 知人経営者に教えてもらい、まずはどんなものか把握するためにオンラインで …

no image

「人との縁」第二弾

今年の抱負の一つとして「人との縁」を広げていく、、という目標をかかげ、その第二弾。 昨日は、朝7:00から横浜ベイクオーターのマックで開かれた朝食交流会に参加。 昨年末のセミナーで知り合った方々から広 …

2018年8月度 全体MTG&フィロソフィー勉強会

今月はDVDと輪読によるフィロソフィー勉強会 毎月定例の全体MTG&勉強会。今月はDVDの視聴と書籍輪読による「フィロソフィの紐解き」。 DVDでの学びは「心の繋がり」 今回DVD視聴で学んだテーマは …