スケジュール帳の今昔
皆さん、スケジュール管理、どのようにされてますか?
私は学生時代から手帳式のスケジュール帳を長いこと愛用していましたが、インターネットが普及し携帯端末でもカレンダー情報を管理できるようになったときに、オンラインのカレンダーに移行しました。
オンラインであれば PCでも見られるし、出先でちょっと確認したり 書き込んだりと自由にできるので重宝しています。
以前はYahooカレンダーだったが、今はGoogleカレンダーに
使い始めた当初はYahooカレンダーを使っていました。
Yahooメールを使っていたり、当時は何かとYahooの方が親しみがあったので使ってたのですが、ここ数年はスッカリGoogleカレンダーに移行してしまいました。
「4週間」単位に表示できるのがチョー便利!
というのもGoogleカレンダーは「4週間」単位の表示ができるから。
普通のオンラインカレンダーは、日単位や週単位、月単位などの表示が選択できますが、
月単位の場合、例えば今日(1/28)のように月末になってくると、もう過ぎてしまった日が大半で、来週の予定も「次月」を表示させなければ見ることができないのです。
まぁ、紙の印刷カレンダーなどは普通そうなのですが、、やはり先の予定が出ていないのは不便。
ところがGoogleカレンダーは「4週間」単位の表示が選択できるので、常に一ヶ月先まで予定が見られる!
これはとても便利です。
GoogleカレンダーとGoogleマップの連携も
さすがGoogleだけあって、その他Googleサービスとの連携など便利な使い方がまだまだあるようです。
例えば、カレンダーの「場所」欄に住所を入力しておけば、その予定を表示したときに「地図」ボタンをクリックするとGoogleマップでその場所が表示されたり。
便利な使い方がたくさんあるようですが、まだまだちょっとしか使いこなせてないですね。。