CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

パソコン ブラウザ

効率が格段にアップする便利なFirefoxアドオン10傑

投稿日:2014年10月29日 更新日:

ワタシがFireFoxに入れている便利なアドオン

仕事中は主に使っているブラウザはFirefox。
永く使っている間に、いろいろ便利なアドオンを入れてカスタマイズしている。

仕事上必要な少々マニアック(!?)なアドオンもあるが、今回は一般的にあると便利だと思われるアドオンを紹介しちゃいます。

※オススメ度を★印でマーク

ページ内ジャンプ

アドオン:ack to Top
オススメ度:★★★☆☆

ステータスバーの矢印をクリックすると、ページのトップ/エンドにジャンプする。
auto0348
 

サイト内検索

アドオン:Insite Search
オススメ度:★★★★☆

サイト内検索を検索窓から簡単に行える。
「キーワード site:www.xxxx.com」と入力するのと同じ動作。
auto0349
 

選択ワードを即検索

アドオン:Context Search
オススメ度:★★★★★

選択文字列を右クリックで、そのまま検索。
auto0358
 

文字列ハイライト

アドオン:HighlightAll
オススメ度:★★★☆☆

選択した文字列をハイライト表示する。
auto0356
 

簡単Googleマップ表示

アドオン:Map This
オススメ度:★★★★★

ページ内にある住所の文字列を選択し、直接Googleマップで開く。
auto0353
 

一発スクリーンショット

アドオン:Pearl Crescent Page Saver Basic screenshot tool
オススメ度:★★☆☆☆

表示ページをスクリーンショットで画像ファイルに保存。
「表示部分のみ」「ページ全体」を選べるので、スクロールするような縦長ページでも簡単に画像化できる。
auto0359
 

画像回転

アドオン:Rotate Image
オススメ度:★★★☆☆

ページ内にある画像の向きを「時計回り」「反時計回り」に90度回転させられる。
同方向に2回転させると180度回転する。
auto0360
 

検索結果にサムネイル画像

アドオン:SearchPreview
オススメ度:★★★★★

検索結果にページのサムネイル画像を表示。
auto0357
 

検索ワードをハイライト

アドオン:SearchWP
オススメ度:★★★☆☆

検索窓に入力したワードを簡単に見つけることができる。
ワードごとに色が異なりタブをクリックすると そのワードに順次ジャンプしていく。
auto0355
 

テキストURLのリンク

アドオン:テキストリンク (Text Link)
オススメ度:★★★★★

ページ内に記載されているURL(もちろんリンク設定されていないURL)をクリックするだけで、当該ページが開く。
auto0361 
 

-パソコン, ブラウザ
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

買い換えないで済んだ!使用中にフリーズするパソコンを甦らせたのはスプレーだった。

フリーズの頻度がだんだん多くなってきた 自宅のパソコン、使っていると突然襲ってくるフリーズに悩まされていた。 このフリーズ現象、最初は数日に1回だったのが、だんだん頻度が増えてきて、、 そのうちほぼ毎 …

[備忘録]Google Chrome:検索結果を常に新しいタブで開く方法

Chromeのタブを快適に! 普段、ブラウザはFirefoxを使っているのだが、たまにChromeを使うことがある。 稀にしか使わないので、あまりカスタマイズとかしていないが、ちょっとずつ不便を解消し …

[備忘録]Google Chromeでパスワードが保存できなくなったときの対処方法

あると便利なパスワード保存機能 ブラウザでパスワードを入力するページにログインすると、「パスワードを保存しますか?」みたいなことを聞いてきて、「保存」とすると、次回以降同じページにくると、デフォルトで …

パソコンクラッシュ(涙)するも、2時間で復旧できた!

立ち上がっている状態で いきなりブルースクリーン。。 今日、会社で使っているパソコンが、突然クラッシュ(ブルースクリーン)した。。 通常クラッシュする時は、起動時に立ち上がらない、、ということが多いが …

ついにGoogle「Chrome68」がリリースされた!

SSL化していないサイトは「保護されていません」の警告表示 予てからの予告通り、7月末にGoogleのブラウザ「Chrome 68」がリリースされました。 「Chrome68」では、SSL化していない …

S