CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

5,400円で買ったシューズを、5,000円で修理してみた(笑)

投稿日:

愛用のスニーカー、アディダスのスタンスミス(Adidas StanSmith)。

学生のときから、もうかれこれ30年もずっとコレを愛用してきた。
今のでもう何代目だろうか、、たぶん6~7代目くらいだと思う。

ワタシの記憶では、いつも7~8,000円くらいで買っていたと思う。
昔は この靴を探すのに、大手量販靴店をハシゴして回ったものだ。
今ではネットで簡単に検索できるので、便利になった。

で、今のこの靴は 2年半ほど前にネットで送料込みで5,400円で買ったモノ。
そんな愛用のシューズだが かかとの内側が破れてきて、履いてると足が痛くなる。。
P1020474-s-s
「もう買い換えか。。」と思いつつネットを検索すると、なんと13,000円くらいするではないか!!

どうやら一旦廃版になったようだが、人気に推され復刻版として発売されたらしい。
なので、こんなに高くなっている。

いろいろ悩んだ末、ネットで探した靴修理専門店で修理することにした。
今後のことも考えて、まだ破れていない左足も一緒に。

1週間くらいで、無事修理されて戻ってきた。
かかとの部分に丁寧に当て皮をして縫い合わせてある。
P1020494-s
でもって、修理代が3,780円。
代引き手数料、往復の送料なども合わせると、総額約5,000円!
5,400円で買った靴を、約5,000円で修理するのも 正直「どうよ!?」と思わなくもないが、、まだまだ十分履けるのに13,000円はちょっと…

またしばらくはコレをはき続けます。
今度履きつぶれる頃には、もっと安くなっていることを願いつつ。。。
P1020495-s

-よもやま話

関連記事

スケジュール管理はGoogleカレンダーがオススメ

スケジュール帳の今昔 皆さん、スケジュール管理、どのようにされてますか? 私は学生時代から手帳式のスケジュール帳を長いこと愛用していましたが、インターネットが普及し携帯端末でもカレンダー情報を管理でき …

no image

3.11、東日本大震災から3年。。

昨日、3月11日で東日本大震災から早くも3年が経過しました。 思い起こせばあの日、横浜のオフィスで強い揺れを感じ、在席していた社員も自主的に机の下に潜るなど恐怖を感じて避難したのを覚えています。 テレ …

no image

いざ鎌倉

今日は打合せで鎌倉へ。 平日というのに小町通りはスゴイ人出だ。     鎌倉と言えば、、やっぱ「鳩サブレ」。 ついつい買ってしまう。。。     この味、絶妙!  

パソコンの参考書「週刊アスキー」誌がついに廃刊!「読み物」としても楽しめたかつての愛読誌。

パソコン情報誌「週刊アスキー」が雑誌としての廃刊を発表した。 週刊アスキー(KADOKAWA)は3月31日、紙版を5月26日発売号で終了し、6月からネット/デジタルに完全移行することを明らかにした。 …

外れ馬券は「経費」か!? 5億円超の脱税容疑、最高裁の判決は!?

注目の裁判、とても興味深い 昨年、こんなニュースが駆けめぐった。 それは、「競馬の予想ソフトを駆使し、馬券を大量購入していた人が脱税容疑で起訴された」、というもの。 この人は当たり馬券の配当をそのまま …