CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ツール

便利ツール:Tree99(ファイル構造をツリー表示)

投稿日:2014年6月18日 更新日:

ファイル一覧をツリー構造で表示してくれるツールです。 > TREE99
※UNIXやDOSコマンドの「treeコマンド」のGUI版、と言った方がわかりやすいカモ。

ディレクトリ(フォルダ)をドラッグドロップするだけで、配下のファイル一覧を再帰的に表示してくれます。
しかもテキストファイルに保存(開いた状態で表示)されるので、その後の処理がとてもしやすい。

例えばWebサイトのファイル一覧を表示したりするときにとても重宝しています。

-ツール

関連記事

便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法(その2)

現在は「Google Maps API」が必要になってしまったようだ。。 以前のブログで「便利サイト:地図上に半径○○kmの円を表示する方法」を記載したが、現在はうまく動いていないようだ。。 どうやら …

[画像ビューア]IrfanViewで、aiファイルを開く方法

aiファイルが開けなかった。。 画像ビューア「IrfanView」を愛用していることは、以前のブログ「フリーソフト『IrfanView』の設定」で書いたが、イラストレーターのaiファイルなどが開けない …

[IME]日本語変換ソフトの切り替えショートカットを無効にする方法。

ATOKが突然IMEにっ…!! Windows標準の日本語変換ソフト「MS-IME」から「ATOK」を愛用するようになって、快適な日本語変換環境を享受しているのだが、、 何かのキーボード操作のときに …

便利ツール:印刷コストを大幅削減![FinePrint]

欠かせない便利ツール:FinePrint 印刷にはなくてはならない!と言っていいほど便利なツール「FinePrint」 主な機能 印刷時の状態が「プレビュー」で見れるため、ミスプリントが大幅に減る。 …

[ATOK]省入力候補から削除する方法

日本語入力は、以前スタッフから誕生日プレゼントとして贈られた「ATOK」を愛用している。 とても使い勝手が良く気に入っているのだが、、誤った変換とかしてしまったものが、そのまま「省入力候補」として入力 …