CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

「そして父になる」のDVDをレンタルしてみた。

投稿日:2014年4月28日 更新日:

「そして父になる」見ました。

前々から興味があったこの映画、、
ついにレンタル開始となったので早速TSUTAYAで借りて見てみた。

簡単にあらすじを言うと、、
以下 TSUTAYAサイトの解説から抜粋

ある日突然、6年間育てた息子が病院で取り違えられた他人の子どもだったと知らされた対照的な2組の夫婦が、過酷な決断を迫られ、それぞれに葛藤を繰り返す中で本当に大切なものを学んでいく姿を丁寧な筆致で描き出す。エリート・ビジネスマンの野々宮良多はある日、6歳の息子が赤ん坊の時に病院で他人の子と取り違えられていたと告げられる。
相手は群馬で小さな電器店を営む斎木夫婦の息子、琉晴。やがて良多の意見により、両家族はお互いの息子を交換する方向で動き出すが…。

とても深く重いテーマに、見終わったあとはしばらくは 感想なんて書けない状態でしたが…

以下、少々ネタバレ気味の感想です。

 

 

 

 

 

 

 

この映画、上記あらすじにもあるように 二家族の葛藤を描いた作品かと思っていたが、それもあるが、実は この出来事を通して、あるべき父親像というか、家族との接し方・ふれあい方に気がついていく、、仕事オンリーのエリートビジネスマンから、父親になっていく、まさに「そして父になる」というタイトルが 見終わったあと腹に落ちてくる、そんな映画だった。

そして、両家族が、一方は高層マンションに住みレクサスに乗る多少裕福なエリートビジネスマンで、、
もう一方は、細々と電器屋を営む ちょっと’がさつ’で、正直学歴もあまり高くはなさそうな家族との対比。
最初は、明らかにエリート家庭の方が幸せになれる、、と思って見てしまうが…
親子関係はいかにあるべきか、ストーリーが進むにつれて見る方の考え方も少しずつ揺れてくる、、そんな作品です。

-よもやま話
-, ,

関連記事

no image

柔道の山下泰裕氏を訪問

盛和塾で柔道の山下泰裕氏と隣り合わせになった話は以前の日記で書いたが、、 その後、サイトのお手伝いをさせていただいている関係で、今日打合せに伺った際に 写真撮影と色紙を書いていただいた。 そして、貴重 …

ちょっと待て!芸能界独立問題

芸能事務所の事業構造的に歯止めは必要 今に始まったことではないが、売れてくると所属事務所から独立していく芸能人がいる。 最近は それに対し旧所属事務所がテレビ局などに圧力をかけているといった報道も耳に …

「春」ですね。

横浜駅からオフィスまでのいつもの通勤ルート、 ハマボール前の川沿いの桜が咲き始めました。 今日3月19日は、地元の小学校を始め、卒業式が行われる学校も多いようです。 「桜」というと入学式のイメージがあ …

仕事始めは平沼水天宮と角平で

仕事始めの恒例行事 今日から仕事始め、という会社も多いかと思います。 朝の通勤電車も、いつも通りの混み具合、、お正月休み、終わってしまうとあっと言う間でしたね。 当社もご多分に漏れず今日が仕事始め。 …

急に紅葉が見たくなった!

オフィスの引っ越しや、住所変更に伴う膨大な事務手続き、その他業務で、、ここのところバタバタと余裕のない毎日だった。 やっと少し落ち着いてきたら、気がつけばもう晩秋。 急に紅葉が見たくなって、昨日の日曜 …