CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

ブラウザ

[Firefox]デスクトップからウィンドウが消えたときの対処法

投稿日:2011年6月16日 更新日:

あれ?Firefoxが表示されない!?

Firefoxを起動したらウィンドウがデスクトップの外に移動してしまっているようで、表示されないことが たまにある。

タスクバーを右クリックして最大化すると画面いっぱいに表示されるが、元のサイズに戻すとまた消えてしまう。。

「移動」や「サイズ変更」するも、うまくいかない、、そんな時の対象方法を。

Firefoxブラウザの「移動」の仕方

  • タスクバーでFirefoxをアクティブにする
  • タスクバーのFirefoxを右クリックし「移動」をクリックし、この状態で矢印キーのどれかを1回押す
  • この状態でマウスを動かすとウィンドウが出てくる

ちなみにこの方法はFirefoxに限らず、ウィンドウがデスクトップから消えてしまった場合には使える。

Windows7の場合

2013.01.09 追記

Windows7だと右クリックしても「移動」メニューが出ない。。
なので、
・「Alt+Space」をクリックするとメニューが出るので、「移動」を選択し、あとは矢印キー。

-ブラウザ
-,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

[Firefox]Googleツールバーの検索履歴がマウスで選択できない

FireFox4にアップグレードしてから、Googleツールバーの検索履歴がマウスで選択できなくなった。 「↓」キーを使うと選択できるのだが、なんとも不便。。。   そこで、対処方法を。   どうやら …

ついに「Internet Explorer 8」

  IE8のWindows Updateによる自動更新が始まったようだ。 Windows Updateを 「自動」に設定している人(デフォルト!?)は、知らん間にIE8になってしまうのか? …

[備忘録]Google Chrome:検索結果を常に新しいタブで開く方法

Chromeのタブを快適に! 普段、ブラウザはFirefoxを使っているのだが、たまにChromeを使うことがある。 稀にしか使わないので、あまりカスタマイズとかしていないが、ちょっとずつ不便を解消し …

ついにGoogle「Chrome68」がリリースされた!

SSL化していないサイトは「保護されていません」の警告表示 予てからの予告通り、7月末にGoogleのブラウザ「Chrome 68」がリリースされました。 「Chrome68」では、SSL化していない …

no image

FireFoxアドオン「Google 翻訳」

ドラッグ箇所を右クリックで簡単に「Google 翻訳」できます。 https://addons.mozilla.jp/firefox/details/918 コレは便利!