とある経営に関する書物で出会った言葉。
理念や哲学(フィロソフィー)は、家に例えたら基礎部分であって、その上に家を建てていくわけです。
つまり事業活動において、「基礎」=「理念・哲学」がしっかりしていて、さらに 単に存在するだけではなくて、社長から一般社員、パートさんに至るまで全員が共有して 同じベクトルを向いていることが まず重要である、ということですね。
横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!
投稿日:2010年9月2日 更新日:
とある経営に関する書物で出会った言葉。
理念や哲学(フィロソフィー)は、家に例えたら基礎部分であって、その上に家を建てていくわけです。
つまり事業活動において、「基礎」=「理念・哲学」がしっかりしていて、さらに 単に存在するだけではなくて、社長から一般社員、パートさんに至るまで全員が共有して 同じベクトルを向いていることが まず重要である、ということですね。
関連記事
最近、ツイッターで、、鳩山首相や宇宙飛行士の野口聡一さんなど、いろいろな著名人がつぶやいている。 そんな中、ソフトバンクの孫正義社長もTwitterで積極的に発信している。 Tweets by mas …
昨年12月の某日、読売新聞の投稿欄に素敵な言葉が掲載されていました。 中学生の女の子からの投稿ですが、内容としては、、 -- 掃除の時間に、よごれてしまった台布巾を友達が「そろそろ雑巾に昇格だね」と言 …
時間がゆっくり流れる、うらやましくなるような自然環境 昨日、病気療養中の知り合い経営者のお見舞いも兼ねて、有志数名でお宅にお邪魔させていただいた。 昨年新居に引っ越されたそのお宅は、三浦半島の太平洋が …
今朝の朝礼は「なるほどですね」という言葉について話題になった。 最近、電話などで ついつい「なるほどですね」と受け答えする場面が少なからずあったりする。 だが、この「なるほどですね」は、ただしい日本語 …
2025/09/19
[備忘録]Excel:セル背景色が「黄色」のセル数をカウントする方法
2025/09/03
[備忘録]WordPressのバックアップファイル「.wpress」を解凍する方法
2025/08/31
[備忘録]Windows11アップグレード不具合で立ち上がらなくなる!の対処方法