CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

言葉

天国と地獄の違い

投稿日:2010年1月29日 更新日:

ただ、そこにいる人の「心」が違うだけ

盛和塾・稲盛和夫塾長の講話から。
もともとは仏教の教えらしいです。

煮えたうどんと長い箸

天国と地獄、何が違うか?
実にわかりやすい話です。

物理的な環境は天国も地獄も全く同じ。
ただ、そこにいる人の「心」が違うだけ、だと。

例えば、、
どちらにも同じような大きな釜があり、その中には「うどん」が美味しそうに煮えている。
釜の周りを囲むように何人かの人がいて、それぞれが1mくらいの長い箸を持っていて、ルールとしてその箸の端を持って うどんを食べなければならない。

地獄では、、
荒んだ心の持ち主ばかりだから、
我先に食べようとするが、箸が長すぎて自分ではなかなか食べられない。
そこで他人が食べようとするのを邪魔をする。
やがてケンカが始まり、結局誰も うどんを食べられず餓死していく。。。

天国では、、
やさしい思いやりの心を持った人ばかりだから、
うどんを箸ですくったら、向かいの人に差し出し 食べさせてあげる。
そうしてみんなで仲良く食べさせあって、思いやりに包まれた和やかな食事となる。

利他の心

つまり それほど「心」の持ちようは大切である、ということ。
「利他の心」ですね。

-言葉
-

関連記事

人生の門出、入社式で新入社員に贈る言葉2015

期待と不安の社会人第一歩 昨日4月1日は、多くの企業で入社式が行われた。 電車に乗っていても、なぜか一目で「フレッシュマン」とわかってしまう初々しさ。(^^; 私も、、もうかれこれ25年以上も昔の4月 …

ちょっと違和感!?「おめでとうございました」

「おめでとうございます」と「おめでとうございました」 休みの日、自宅でテレビを見ていたときの話。。 その番組は、出演者が仮装してパフォーマンスし、審査員がポイントを付けていき一定ポイント以上だと『合格 …

no image

プロとアマの違い13箇条 「仕事」だけではない大切な考え方

昨日あたり、Facebook上でたくさんシェアされていた「ことば」、『プロとアマの違い13箇条』。 大和ハウス 樋口会長の言葉という説があります。 今日の朝礼は、この13箇条を紹介。 <プロ>     …

no image

「やるべきか、できるか、やりたいか」

昨日のカンブリア宮殿でのカクヤス社長の言葉。 新規に何かを始める場合の判断として、 「やるべきか、できるか、やりたいか」。 やるべきか → 客のニーズがあるかどうか。 できるか → 経営資源として可能 …

「言葉のしおり」頂いちゃいました♪

好きな言葉を栞にできる「言葉のしおり」 先日弊社スタッフから「言葉のしおり」を頂いちゃいました。 書かれている言葉は「ひたすら垂直に登攀せよ」。 これは尊敬する師匠 稲盛和夫氏の語録に出てくる言葉。 …