CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

デジハリ クリエイターズオーディション2009秋

投稿日:2009年9月27日 更新日:

金曜日、デジハリ東京校でクリエイターズオーディション(略して「クリオ」)が開催された。
最近、東京校にはご無沙汰であったが、10月からまた新たにWebディレクターコースの講師を依頼されたこともあり、久々に行ってきた。

発表した16名の皆さんは皆それぞれ頑張っていたが、、以前に比べ見に来ている人の人数が減っていたように感じた。
参加している企業も少なくなっているような気がしたが、それ以上に見学に来ている在校生がとても少なかったのが 残念だ。
こういう発表を見て刺激を受けるのはとても大切なことだと思うのだが、、

担当する講師や、デジハリのスタッフがあまりPRしないのか、、それともそもそも その程度のやる気しかないのか。。

「オーディション」という場なので、来ている企業も少なからず求人目的であると思うが、、発表者が皆同じようなスーツ姿で、用意した原稿を諳(そら)んじた 画一的な表面的な発表会になっているのも気になる。
採用する立場からコメントすれば、現時点でのスキルはあまり関係なく、その人の人柄、人間性が最も知りたい部分であるが、その個性を出さずに画一的な発表を見させられても評価のしようがない、というのが正直なところ。

あとは、クリオに選ばれなかった卒業生も、ぜひ懇親会に参加していただきたい。
発表者だけでなく、一人でも多くの人と話をしたいから。

受講生は皆それぞれ頑張っているので、一人でも多く夢を実現できるように、期待しています。

-業界・技術情報
-,

関連記事

no image

[PC遠隔操作事件]横浜市Webサイトへの小学校襲撃予告

最近お会いした方から「アットライズさん大変だったんじゃない?」と言われることが何回かありました。 当社で横浜市公式サイトのリニューアルを担当させていただいたことをご存じで、今回の遠隔操作事件の対応で大 …

「神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金」事前登録開始!

本補助金申請には「事前登録」が必要! 令和3年度神奈川県テレワーク導入促進事業費補助金の交付申請の「事前登録」が、本日よりスタートしました。 ※本補助金を申請するには、必ず「事前登録」する必要がありま …

2024年2月、Gmailの迷惑メール判定が強化される!

メールが届かなくなるケースが続出!? GoogleはGmailの迷惑メール対策を日々と言っていいくらい(個人の感想デス)頻繁に強化している。 ついこの前まで問題なく届いていたものが、最近急に届かなくな …

善意の人は要注意!チェーンメールと架空請求

意外と引っかかる人がいるので要注意! 昨日今日と、立て続けにスパム(チェーンメールと架空請求メール)に遭遇したので、ちょっと書いておこう。 善意で回覧してしまうチェーンメール 昨日Facebookの知 …

スパムメールが どんどん巧妙化している。。

迷惑メールは毎日届く。。 迷惑メールと呼ばれる、、こちらが意図してないのに(歓迎してないのに)一方的に送られてくるメールは、日々何十通も届く。。(>_<) 一度でも名刺交換していたり、何ら …