CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

メルマガによるリピーター集客効果

投稿日:

email-1903444-s

サイトへのリピートと、店舗等への集客効果が見込める

現在、弊社でWebサイトを構築・運営している あるクライアントさんへ、メールマガジンによる集客の提案をさせていただいている。

「待ち」から「プッシュ型」の情報配信へ

Webサイトというと、基本的には「待ち」のメディアである。
ユーザー(お客様・見込み客)が直接社名等の固有名詞、または検索エンジン等で検索して能動的に訪問してもらう必要があり、それまで待機して待っていることになる。

そこで「待ち」から「プッシュ型」に、こちらから主体的に情報配信し、サイトや店舗等への集客を促す方法として、メルマガがある。

アンケートなどとからめると相乗効果

メルマガ配信を導入するには、まずメールアドレスを集めなければならない。
昔は業者からメルアドを購入して不特定多数に配信する、なんてことも横行していたが、今は個人情報保護法により基本的に同意を得ずに一方的に配信することはNGとされている。

では、どのようにメルアドを集めるか、まずはそこが最初の課題だ。
Webサイトに「メールマガジン登録」などのバナーを貼ってメルアドを入力する方法もあるが、よほど魅力的なメルマガでないと なかなか登録してくれない。。
そもそもサイトに来てもらわなければいけないので、なかなか件数も集めにくい。

店舗などリアルにユーザーと接する機会がある業種では、フライヤーやチラシなどを渡してQRコードを読み取ってもらい誘導する方法がある。
ここでも単にメルマガ登録だけだと集まらないので、「アンケートにお答えいただくと○○○をサービス」など、クーポン的なものとからめてしまうと良い。
簡単なアンケートも併設すれば、「お客様の声」を集めることができ一石二鳥だ。

アンケート収集から、メルマガ登録、メルマガ配信までの技術的な方法については、別途ブログにて紹介していきたい。
 
 

-業界・技術情報


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

no image

今日の朝礼:2012/07/12(木)「Google新サービス:Google Maps Coordinateについて」

今朝の朝礼の話題は、Google Mapsの新サービス「Google Maps Coordinate」について。 このサービスは、企業向けの有料サービスで、GPS位置情報を利用してオフィスの外にいる社 …

ネットワーク時代のセキュリティ対策

セキュリティとコスト 某大手通信教育会社から膨大な顧客情報が流出した事件について連日報道されている。 弊社でもサイト制作の委託を受けた際、Webサーバーのセキュリティについて少なからず気にされているお …

【注意】ウィルス添付のスパムメール

一見、スパムとは分かりづらい巧妙なウィルスメール 最近、ウィルスと思われるファイルを添付したスパムメールが頻繁にくる。 タイトルも、 「商品発送手続完了のお知らせ」 「Re: 写真ありがとうこざいます …

[常時SSL化(2)]WordPressサイトの常時SSL化

WordPressは データベースの変更も必要になる 既存サイトの「作り」によって常時SSL化の難易度が異なる件は、「[常時SSL化(1)]Webサイトの常時SSL化」で述べたが、ここではWordPr …

ネット世論の影響力

都議会ヤジ問題・・・東京都議会で質問に立つ女性議員にセクハラともとれるヤジを飛ばした議員が大問題になっている。 発言の趣旨とか政治的なことは こういう場ではあえて論じないとして、 ここでは、この問題が …