CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

業界・技術情報

メルマガによるリピーター集客効果

投稿日:

email-1903444-s

サイトへのリピートと、店舗等への集客効果が見込める

現在、弊社でWebサイトを構築・運営している あるクライアントさんへ、メールマガジンによる集客の提案をさせていただいている。

「待ち」から「プッシュ型」の情報配信へ

Webサイトというと、基本的には「待ち」のメディアである。
ユーザー(お客様・見込み客)が直接社名等の固有名詞、または検索エンジン等で検索して能動的に訪問してもらう必要があり、それまで待機して待っていることになる。

そこで「待ち」から「プッシュ型」に、こちらから主体的に情報配信し、サイトや店舗等への集客を促す方法として、メルマガがある。

アンケートなどとからめると相乗効果

メルマガ配信を導入するには、まずメールアドレスを集めなければならない。
昔は業者からメルアドを購入して不特定多数に配信する、なんてことも横行していたが、今は個人情報保護法により基本的に同意を得ずに一方的に配信することはNGとされている。

では、どのようにメルアドを集めるか、まずはそこが最初の課題だ。
Webサイトに「メールマガジン登録」などのバナーを貼ってメルアドを入力する方法もあるが、よほど魅力的なメルマガでないと なかなか登録してくれない。。
そもそもサイトに来てもらわなければいけないので、なかなか件数も集めにくい。

店舗などリアルにユーザーと接する機会がある業種では、フライヤーやチラシなどを渡してQRコードを読み取ってもらい誘導する方法がある。
ここでも単にメルマガ登録だけだと集まらないので、「アンケートにお答えいただくと○○○をサービス」など、クーポン的なものとからめてしまうと良い。
簡単なアンケートも併設すれば、「お客様の声」を集めることができ一石二鳥だ。

アンケート収集から、メルマガ登録、メルマガ配信までの技術的な方法については、別途ブログにて紹介していきたい。
 
 

-業界・技術情報

関連記事

他人事ではない、、ネットでお金が盗まれる!

身近な人も被害にあっている パソコンの不正アクセスや、個人情報流出などにより、銀行預金が勝手に第三者の口座に振り込まれたり、知らぬ間に自分のカードが使われていたり、、 そんな話が身近でも聞かれるように …

「だったら けしからん!」っていうネットの怖さ

ネット上にはいろんな情報があふれている。。 中には飲食物の素材などについて、恐怖感や嫌悪感を煽るような まことしやかに書かれたものなどもあり、それを読んだ人がSNS上で次々にシェア、フォローして広がっ …

テレワーク、本格導入にあたって考慮したこと

これをきっかけにテレワーク化が一気に進むか 新型コロナウィルス感染対策として、当社でもテレワークを本格導入した。 どちらかと言うと自分は、今まで リモート会議システムなどを使った取引先との打合せにも消 …

「本物!?」思わず信じちゃう精巧なフィッシングメール

プロが見ても「本物か?」と思うような精巧さ スパムメール、フィッシングメールの類いは、日々頻繁に送られてくる。 だが、大半は一見して、、「ん!? なんかアヤシイ。。」と「気配」を感じるものだが、今回来 …

IEの脆弱性:WindowsXP向けセキュリティパッチも公開。。

  4/26に脆弱性が発覚して大騒ぎとなった Microsoft社のブラウザ「Internet Explorer(IE)」について、5/1のブログで書いた。 このときのブログでは、 尚、先月 …