CEOブログ

横浜で活躍するホームページ作成・開発会社アットライズの代表取締役社長(CEO)が綴る、日々の奮闘記!!

よもやま話

Y150ヒルサイド

投稿日:2009年9月22日 更新日:

横浜開港150周年記念イベントの開催が、残り約1週間となった。
当社でヒルサイド公式サイトを制作・運営させていただいていることと、お取引先が今週 出展参加していることもあり、昨日 行ってきました。
 
連休中のヒルサイドは家族連れを中心として想像以上に賑わっていた。
 
昨日は、ちょうど大量のシャボン玉を発生させる「シャボン玉アート」も行われていた。
このシャボン玉アート、、数十台の機械で自動的に大量のシャボン玉を発生させる、というもの。
非日常の光景に、子供たちは大はしゃぎ、大人もしばし見とれていた。
 

 
 
↓こちらは「LLP職人倶楽部よこはま」で出展している「あなたも今日から、ハウスメンテマスター!」。
 

 
住まいの簡単なメンテナンスを伝授してくれるコーナーや、子供たちに人気の大工仕事体験など。
大工体験では、職人さんたちの指導のもと、10分くらいでプランターを完成させる、というもの。
初めて金槌を握る子もいて、最初は危なっかしい手つきだったが、最後の方には見る見る上達していた。
 
内覧会のときにあった巨大バッタはすでになかったが、かわりに季節感あふれる秋桜(コスモス)が満開でした。
 
 
 
ベイサイドと違い、市民創発の手作り感があり、来場者が参加できる文化祭のようなノリで、、
でも出展者はそれぞれのプロフェッショナルなので それなりのクオリティがあり、楽しく参加できた。
個人的にはお金をかけたベイサイドよりも、こちらのヒルサイドの方が良いですな。
どことなく のどかで、そこがまた横浜らしくて とてもよかった。
 
 

-よもやま話
-,

関連記事

本年も大変お世話になりました。

2014年 大晦日 月日が経つのは本当に速いですね。 年齢を重ねるにつけ、更に加速度的に速くなっていくような気がします。。 気がつけば、2014年も 今日が大晦日。 今年もいろいろなことがありました。 …

no image

朝礼スピーチ 11/14(金):流行語大賞

巷にもクリスマスイルミネーションが飾られるようになってきて、、 いつの間にか だんだんと年末モードになりつつある今日この頃。。 毎年恒例の「流行語大賞」も、ノミネート候補 60語が発表された。 半分く …

ノーリスク、ハイリターン!?

ノーベル物理学賞が発表され、青色LEDの開発に多大な貢献をした日本人3名が受賞した。 昨日このニュースが駆けめぐり、久しぶりの明るい話題に沸いた。 この3名の中で、一番の有名人と言えば中村修二氏だろう …

3連休~

今日から月曜日の海の日まで、3連休! CEOブログも そんな休日モードでお届けします(^^; 子供たちは 昨日通知票をもらってきて、今日から長い夏休み。 そろそろ梅雨明けの時期が気になる時期、ですね。 …

電波時計なのになぜ狂った!?そんなバカな。。

狂わない時計がほしかった! 数年前に買った愛用の腕時計。 買うときの希望条件は、 ● 電波時計であること(時刻合わせがイヤなので…) ● ソーラーバッテリーであること(電池交換がイヤなので …